医療法人丸岡医院

MEDICAL

漢方内科

東洋医学外来(旧名称;漢方外来)は子どもさんから高齢の方まで老若男女を問わず多くの方が漢方薬による治療を希望して受診されています。漢方を専門に研修した医師〈日本東洋医学会の専門医(漢方専門医)〉により、脈診・舌診・腹診など東洋医学の伝統的な診断方法に基づいて個々の患者様に最も適した漢方薬による治療を行っております。当院は医療用漢方製剤を用いた保険診療をおこなっております。
外来受診の予約は不要ですので受付時間内においでください。

広報誌「松原四季」とワンポイントアドバイスでは東洋医学に関する記事を掲載しております。皆様の健康管理にお役立てください。

漢方が得意な主な病気と症状
呼吸器 感冒、インフルエンザ、咳、痰、喘息など
消化器 胃腸障害、食慾不振、便秘、下痢など
生活習慣病 高血圧症、糖尿病、肥満、脂肪肝など
ストレス 心身症、自律神経失調症、不眠症など
女性 更年期障害、月経不順、月経痛、冷え症など
痛み 腰痛、膝痛、坐骨神経痛、頭痛など
アレルギー 花粉症、じんましん、鼻炎、湿疹など
その他 虚弱体質、慢性疲労、めまい、頻尿など

MEDICAL

心療内科

心療内科では身体疾患のなかで、その発症や経過に心理社会的因子が密接に関与する疾患を診療する内科です。様々なストレスが原因でおもに 「からだ」に症状があらわれる場合、その症状や病気を「こころ」と「からだ」の両面から治療する内科とも言えるでしょう。「こころ」の問題が、 身体面や行動面の病気としてあらわれることは多いことです。例えば、動悸が続いたり、下痢や腹痛などお腹の具合が悪くなったり、血圧が高くなる、 喘息の症状があらわれてくるといったことがあります。「自分がこころの病気だ」と気づいている患者さんは多くありません。

当院の心療内科では、このような患者様に身体面だけでなく、心理的、社会面も含めた総合的な治療を行っております。内科の通常の検査・治療に加え、 心理テスト、カウンセリング、交流分析、自律訓練法、漢方治療、食事指導、サプリメントによる栄養療法を治療にとりいれております。

心療内科がかかわるおもな病気

心身症

こころにかかるストレスや悩みが、からだにあらわれる病気

消化器系 胃潰瘍、十二指腸潰瘍、機能性ディスペプシア(FD)、過敏性腸症候群(IBS)
循環器系 高血圧症、心臓神経症、不整脈
呼吸器系 気管支喘息、心因性咳嗽、過換気症候群
内分泌・代謝系 糖尿病、甲状腺疾患
脳外科 頭痛(偏頭痛、筋緊張性頭痛)
整形外科 腰痛症、慢性疼痛、頸肩腕症候群
耳鼻咽喉科 咽喉頭異常感症、めまい、メニエール症候群、乗り物酔い、嗄声
泌尿器科 夜尿症、インポテンツ(ED)、過活動膀胱、頻尿
眼科 眼精疲労、ドライアイ
産婦人科 月経困難症、月経不順、月経前緊張症、更年期症候群、不妊症、性交障害
小児科 起立性調節障害、心因性発熱、過敏性腸症候群(IBS)
皮膚科 慢性じんましん、慢性湿疹、アトピー性皮膚炎、円形脱毛症、多汗
歯科口腔外科 舌痛症 口内炎、口臭 顎関節症

不眠症

不眠症とは睡眠障害の一種で、「なかなか寝つけない」「夜中によく目が覚める」「寝た気がしない」などの夜間の 睡眠トラブルのために、昼間の日常生活に支障をきたす状態が続くことです。

うつ病

気持ちがひどく落ち込んでゆううつ、何も楽しくない、やる気が出ないというこころの病気です。

不安障害

行き過ぎた不安を感じるようになった状態を不安障害と呼びます。パニック障害やPTSD(心的外傷後ストレス障害)、社会不安障害、全般性不安障害などに分類されます。

パニック障害

パニック発作といわれる、急性の強い不安の発作を繰り返す症状を特徴とする病気です。

CONTACT

お問い合わせ

TEL 0234-23-8166  FAX 0234-23-8167
ページトップ