【渋谷〜恵比寿エリア】TFT治療専門院からのヒアルロン酸注入についてのまとめ

「年齢とともに目元や口元が気になってきた…」そんなお悩みを抱える方にとって、ヒアルロン酸注入は切らずに気軽に試せる美容医療の一つとして注目されています。特に洗練された雰囲気で人気のエリア・代官山付近でクリニックを探している方も多いのではないでしょうか。
本記事では、ヒアルロン酸とは何か、どんな効果やリスクがあるのか、そして当院が採用するTFT治療(トータルフェイシャルトリートメント)のメリットなどを学術的なエビデンスも踏まえて解説しますので、ぜひ最後までお読みください。
目次
- 1. ヒアルロン酸注入とは
- 2. ヒアルロン酸注入の効果と特徴
- 3. TFT治療(トータルフェイシャルトリートメント)とは
- 4. 当院での施術フロー
- 5. ヒアルロン酸注入のリスクと安全性
- 6. 代官山でヒアルロン酸注入を検討するなら
- 7. Q&A(よくある質問)
- 参考文献
1. ヒアルロン酸注入とは
1-1. ヒアルロン酸とは
ヒアルロン酸はもともと体内(皮膚や関節など)に存在する保湿成分の一種で、1gあたりに約6リットルもの水分を保持できる高い保水力を持っています。そのため、肌を内側からふっくらと保つ重要な役割を担っています。しかし、加齢や紫外線の影響などによってヒアルロン酸が減少すると、しわやたるみなどのエイジングサインが目立ちやすくなります[1]。
美容医療においては、このヒアルロン酸を人工的に補う「ヒアルロン酸注入」が盛んに行われており、しわやたるみ、輪郭の補正など多彩な目的で利用されます。
1-2. ヒアルロン酸注入が選ばれる理由
ヒアルロン酸注入は手術を伴わないため、施術時間も短く、ダウンタイムも比較的軽微です。切開を伴う外科手術に比べてハードルが低く、初めて美容医療を受ける方にも利用しやすい点が大きな魅力と言えます。また、ヒアルロン酸は体内で徐々に分解されるため、効果が永久ではない一方、可逆性があるという利点もあります。万が一、仕上がりに不満を感じた場合でも、ヒアルロニダーゼと呼ばれる酵素を用いて溶解することが可能です[1]。
こうした手軽さや安全性の高さ、そして仕上がりの自然さから、ヒアルロン酸注入は国内外で広く普及している施術です。
2. ヒアルロン酸注入の効果と特徴
2-1. 即効性が高く、ダウンタイムが少ない
ヒアルロン酸注入の最大のメリットの一つは、施術直後からある程度の変化を実感しやすい即効性です。切開を伴わずに注射だけで施術が行われるため、ダウンタイムも比較的短く、仕事やプライベートを大きく犠牲にすることなく受けられます[2]。
内出血や軽度の腫れなどが起こる場合もありますが、多くは数日~1週間程度で治まり、メイクでカバーできる場合がほとんどです。
2-2. 効果の持続期間
ヒアルロン酸は体内に吸収される性質があるため、施術効果は永久ではありません。一般的には、半年から1年半程度が効果の目安とされていますが、製剤や個人の代謝速度、注入部位などによって幅があります[3]。
当院では、患者様のライフスタイルや希望に合わせて、メンテナンス時期や製剤の選択についてもご提案いたします。
2-3. 自然な仕上がりと修正の容易さ
ヒアルロン酸製剤はゲル状で柔らかく、体内組織と馴染みやすい特徴があります。そのため、自然な質感・触感になりやすく、表情の動きにも溶け込みやすいのです[3]。
もし、施術後に「もう少し入れたい」「ボリュームを調整したい」という要望があれば、追加注入や溶解処置ができる可逆性の高さも利点と言えるでしょう。
3. TFT治療(トータルフェイシャルトリートメント)とは
3-1. 従来のヒアルロン酸注入との違い
通常のヒアルロン酸注入では、「ほうれい線が気になる」「頬をふっくらさせたい」など、個別の部位だけに注入して改善を目指すことが一般的でした。
しかし、人の顔の印象は部分だけで決まるものではありません。実は、ある部分のたるみが原因で他の部分のしわが強調されているケースや、頬のボリューム不足がフェイスラインのたるみを生んでいるケースなど、複数の要因が絡み合って老け見えを作り出していることが多いのです[4]。
3-2. トータルにアプローチするメリット
そこで当院では、顔全体を総合的に分析し、一人ひとりの骨格や肌質、表情の癖に合わせてヒアルロン酸を多層的に注入する「TFT治療(トータルフェイシャルトリートメント)」を採用しています。
部位だけをピンポイントに埋める従来の方法と異なり、美しい輪郭や肌質を保つための原因究明に力を入れ、必要と判断した箇所に少量ずつ注入することで、自然かつ持続性に優れた若返りを目指すのです[4][5]。
3-3. 「ヒアル顔」になりにくい施術
「ヒアルロン酸を入れすぎて不自然な顔になってしまうのでは?」という懸念を持つ方も少なくありません。
しかし、TFT治療であれば、全体のバランスを見ながら必要最小限の量を複数箇所に分散して注入するため、局所的にヒアルロン酸が溜まりすぎるリスクを軽減できます。結果として、周囲に気付かれにくい自然な若返りを実現しやすいのです[6]。
4. 当院での施術フロー
4-1. カウンセリング
ラベール代官山TFTクリニックでは、まず医師による1対1のカウンセリングを行います。患者様が抱えるお悩みや理想のイメージを丁寧にヒアリングし、TFT治療の手法やメリット・デメリット、費用面などを包み隠さずご説明します。
当院は3D解析装置は設置していませんが、豊富な経験と解剖学的知識を備えた医師が直接診察し、血管や神経の走行、骨格などを慎重に判断しながら安全性と仕上がりの美しさを考慮した施術プランをご提案します。
4-2. 施術当日
施術当日は以下のような流れで進みます。
- 診察・マーキング: 再度気になる部位を確認し、バランスやリスクを考慮しながらマーキング
- 麻酔: 麻酔クリームなどを使用し、痛みを最小限に抑える
- ヒアルロン酸注入: 極細針やカニューレで多層的に注入。必要に応じてボトックス併用も検討
- 仕上がり確認: 鏡で確認しながら微調整。施術後すぐにメイク直しも可能
ヒアルロン酸注入は1本(1cc)あたり110,000円(税込)でご提供しています。施術範囲や注入量によっては複数本必要となる場合がありますが、カウンセリング時にしっかりお見積もりいたします。
4-3. アフターケア
施術後は、軽度の腫れや内出血などが生じることがありますが、多くは数日~1週間程度で落ち着きます[2]。その間も日常生活への大きな支障は少なく、メイクや洗顔も通常どおり行っていただけます。
また、当院では施術後のアフターフォローも重視しており、公式LINEなどを通じて気軽に相談していただける体制を整えています。万が一気になる症状があれば、すぐにご連絡ください。
5. ヒアルロン酸注入のリスクと安全性
5-1. 一般的な副作用
ヒアルロン酸注入後、注射部位に発赤や 腫脹、 内出血、痛みなどが見られる場合があります[5]。これらは一時的な炎症反応であることが多く、通常は数日~1週間ほどで治まるケースがほとんどです。
5-2. 稀な合併症への対策
血管内注入による塞栓(血管閉塞)や神経障害といった重大なリスクは、発生率としては非常に稀ですが、ゼロではありません[7]。当院では、入念な診察と施術手技でこれらのリスクを可能な限り低減し、万が一の際には速やかに溶解酵素(ヒアルロニダーゼ)を使用し対処します。
医療法規上、絶対にリスクがないと断言はできませんが、適切な知識と経験を持つ医師が施術を行うことで、安全性は高められます。
5-3. 安心して施術を受けるためのポイント
ヒアルロン酸注入を安心して受けるためには、以下の点を押さえておくことが大切です。
- クリニックの選択: 経験豊富な医師が在籍し、厚生労働省承認の製剤を使用しているか
- カウンセリングの時間: 施術内容やリスク・費用をしっかり説明してくれるか
- アフターケア: 施術後のフォロー体制や緊急時の対応方法が明確か
当院では、これらのポイントを徹底し、患者様の不安を最小限に抑えた医療サービスを提供しています。
6. 代官山でヒアルロン酸注入を検討するなら
代官山周辺は、おしゃれなカフェやブティックが多い洗練されたエリアですが、その中でもラベール代官山TFTクリニックは、TFT治療を専門的に行う数少ない医院として注目を集めています。院内は完全予約制のプライベート空間となっており、医師が1対1でカウンセリングを行うため、周囲の目を気にすることなくじっくりとご相談いただけます。
さらに当院では、ヒアルロン酸注入だけでなくボトックス治療や美容内服のオンライン診療による処方も行っており、総合的な美容・健康サポートを提供しています。代官山エリアで「自然な若返り」を目指すなら、ぜひ一度、無料カウンセリングでご自身の理想やお悩みをお聞かせください。
7. Q&A(よくある質問)
- Q1: ダウンタイムはどれくらいありますか?
A1: 個人差はありますが、赤みや腫れ、内出血などは数日~1週間程度で落ち着くことが多いです[2]。メイクで隠せる範囲であることがほとんどなので、大きな生活制限は必要ありません。 - Q2: ヒアルロン酸注入の効果はどれくらい続きますか?
A2: 使用する製剤や部位にもよりますが、半年~1年半程度の持続が一般的です[3]。定期的なメンテナンスを受けることで、より長く効果を保つことが可能です。 - Q3: 仕上がりが不自然にならないか不安です。
A3: 当院が行うTFT治療は、顔全体のバランスを重視した多層的アプローチです。局所的に大量注入を行わないため、いわゆる「ヒアル顔」になりにくく、自然な仕上がりが期待できます[6]。万が一、修正が必要な場合もヒアルロニダーゼで溶かすことが可能です。
参考文献
- [1] Jung GS et al. “Hyaluronic Acid Filler Injection Technique in Multiple Layers of the Nasolabial Fold.” Plast Reconstr Surg Glob Open. 2021;9(1):e3385.
- [2] Li XZ et al. “Safety and efficacy of hyaluronic acid injectable filler in the treatment of nasolabial fold wrinkle: a randomized, double-blind, self-controlled clinical trial.” J Dermatolog Treat. 2023 Dec;34(1):2190829.
- [3] Lheritier C et al. “Efficacy of a New Hyaluronic Acid Dermal Filler on Nasolabial Folds Correction: A Prospective, Comparative, Double-Blinded Clinical Trial.” Dermatol Surg. 2024;50(8):746–751.
- [4] Xie Y et al. “A randomized, multicenter study on a flexible hyaluronic acid filler in treatment of moderate-to-severe nasolabial folds in a Chinese population.” J Cosmet Dermatol. 2022;21(11):5753–5761.
- [5] Xie L et al. “Long-term evaluation of hyaluronic acid fillers in facial rejuvenation: A 12-month prospective study.” Aesthet Surg J. 2021;41(4):NP264–NP274.
- [6] Talarico S et al. “Long-Lasting Efficacy and Safety of Hyaluronic Acid Filler in Nasolabial Folds: 9-Month Follow-Up Study.” J Drugs Dermatol. 2021;20(12):1320–1325.
- [7] Funt D, Pavicic T. “Dermal Fillers in Aesthetics: An Overview of Adverse Events and Treatment Approaches.” Plast Surg Nurs. 2015;35(1):13–32.
ヒアルロン酸注入は世界的にも広く行われている施術であり、その安全性と効果は数々の論文や臨床データによって裏付けられています。ただし、正しい技術と豊富な知識をもった医師が行うことが大前提です。当院では、患者様一人ひとりの理想像やお悩みに寄り添い、TFT治療という総合的なアプローチを通して「自然な若返り」をサポートいたします。
もし「ヒアルロン酸注入」に興味がある方は、ぜひ一度、ラベール代官山TFTクリニックのカウンセリングへお越しください。無料カウンセリングでしっかりお話を伺い、あなたにベストな施術プランをご提案いたします。公式LINEからもご予約を受付中ですので、お気軽にお問い合わせください。
