糸リフトで本当に10歳若返る?最新リフトアップ治療の理想と現実|TFT治療が実現する自然な引き上げ

この記事の執筆者

丸岡 悠 医師
丸岡 悠(まるおか ゆう)
医療法人丸岡医院 理事

1988年山形県酒田市生まれ。酒田南高校卒業後、獨協医科大学(栃木)にて医師免許取得。 沖縄県立北部病院、独立行政法人日本海総合病院を経て現職(医療法人丸岡医院)。ラベールミラクリニック新井医師に師事し、ヒアルロン酸TFT治療を学び、庄内プライベートクリニック(美容外科/美容皮膚科)を開業。

\ TFT治療のご予約はこちら /

LINEで30秒予約 – まずは友だち追加で相談

追加後チャットで空き状況を確認してそのまま予約完了。
TFT治療を専門とする医師が対応

  • カウンセリング無料(同日施術の場合)
  • カウンセラーが直接返信
  • 24時間365日予約可

※LINE 登録だけでは料金は発生しません。お気軽にご相談ください。

目次

「切らないフェイスリフト」という魅惑的な言葉の裏側

「メスを使わずに10歳若返る」「糸を入れるだけでフェイスリフト効果」「ランチタイムにできる究極のたるみ治療」。こうした魅力的なキャッチフレーズとともに、糸リフトや新世代の注入治療が注目を集めています。確かに、手術なしでたるみが改善するという概念は、多くの方にとって理想的に聞こえるでしょう。

私のクリニックにも、「糸リフトってどうなんですか?」「プロファイロという新しいヒアルロン酸があるって聞いたんですが」という問い合わせが毎日のように寄せられます。特に40代後半から50代の方々が、フェイスリフト手術は怖いけれど、確実にたるみを改善したいという切実な思いを抱えていらっしゃいます。

しかし、15年以上にわたって様々なリフトアップ治療を行ってきた経験から申し上げると、「切らない」ことと「効果的」であることは、必ずしも両立しないのが現実です。今回は、ショッピングリフト、ミントリフト、シルエットリフトなどの糸リフト系治療と、プロファイロ、スネコスなどの新世代注入治療について、その実力と限界を包み隠さずお伝えし、なぜ最終的にTFT治療が選ばれるのかを明らかにします。

ショッピングリフト(PDOスレッド)|「買い物感覚」では済まない現実

ショッピングリフトの仕組みと理論

ショッピングリフトは、PDO(ポリジオキサノン)という医療用の吸収性縫合糸を、皮下に多数挿入する治療法です。韓国で開発され、「ショッピングのように気軽にできる」という意味でこの名前がつけられました。髪の毛ほどの細い糸を50本から100本以上挿入することで、皮膚を内側から支え、コラーゲン産生を促進するとされています。

PDOは6-8ヶ月で体内に吸収される安全な素材で、外科手術でも使用されています。糸が吸収される過程で異物反応が起こり、それがコラーゲン産生のトリガーになるという理論です。また、物理的に皮膚を持ち上げる効果も期待されています。

価格も比較的手頃で、1回10-20万円程度。ダウンタイムも少なく、「ランチタイムビューティー」として宣伝されることが多いです。

実際の効果:期待と現実の大きなギャップ

私も3年前にショッピングリフトを導入し、200例以上の施術を行いました。しかし、現在はほとんど行っていません。なぜなら、期待される効果と実際の結果があまりにもかけ離れていたからです。

まず、リフトアップ効果についてですが、細い糸では重力に逆らって皮膚を持ち上げる力はほとんどありません。施術直後は糸による軽い引き締め感がありますが、2-3週間で元に戻ってしまいます。「100本入れたけど、変化が分からない」という声を何度も聞きました。

コラーゲン産生効果についても、期待ほどではありませんでした。確かに軽度の肌のハリ改善は見られることがありますが、それは糸による炎症反応の結果であり、健康的な若返りとは言えません。また、効果の個人差が非常に大きく、全く変化のない方も3割程度いらっしゃいました。

隠されたリスクと合併症

「安全」と宣伝されるショッピングリフトですが、実際にはいくつかのリスクがあります。まず、感染のリスクです。50-100本もの異物を挿入するため、それだけ感染の機会が増えます。私の経験では、約5%の患者様に軽度の感染症状(発赤、腫脹、疼痛)が見られました。

また、糸の透けや突出も問題です。皮膚の薄い部位では、糸が透けて見えることがあります。さらに、表情を動かした際に糸の端が皮膚から飛び出すこともありました。ある患者様は、「笑うと頬から糸が出てきて、自分で引き抜いた」とおっしゃっていました。

最も深刻なのは、糸による神経損傷のリスクです。顔面には重要な神経が走行しており、不適切な挿入により表情筋の麻痺を起こす可能性があります。幸い私のクリニックでは経験していませんが、学会では複数の症例報告がありました。

ミントリフト・シルエットリフト|より高度な糸リフトの実態

コグ(返し)付き糸の理論と期待

ミントリフトやシルエットリフトは、ショッピングリフトよりも太く、コグ(返し)やコーン(円錐)がついた糸を使用します。これらの突起が組織をしっかりと掴むことで、より強力なリフトアップ効果が期待できるとされています。

ミントリフトは韓国製で、360度にコグがついた糸を使用します。シルエットリフトは米国製で、バイオ吸収性のコーンがついています。どちらも1-2年で吸収される素材を使用しており、PDOよりも長期間の効果が期待できます。

価格は30-50万円と高額ですが、「本格的な糸リフト」として、フェイスリフト手術の代替として検討される方が多いです。

引き上げ効果の限界と不自然さ

確かに、これらの糸リフトはショッピングリフトよりも明確な引き上げ効果があります。しかし、その効果には大きな限界があります。

まず、引き上げの方向が不自然になりやすいという問題があります。糸は直線的に組織を引き上げるため、自然な曲線を描くフェイスラインを作ることができません。「引きつったような表情になった」「笑うと違和感がある」という complaints を多く聞きました。

また、効果の持続期間も期待ほどではありません。理論上は1-2年持続するとされていますが、実際には3-6ヶ月でたるみが再発することが多いです。これは、糸だけでは重力と加齢による組織の変化に対抗できないためです。

さらに、左右差が生じやすいという問題もあります。顔の組織の厚さや硬さは左右で異なるため、同じように糸を入れても、引き上がり方に差が出ることがあります。「右だけ引きつっている」「左右のバランスがおかしい」という結果になることも少なくありません。

長期的な問題:瘢痕化と癒着

コグ付きの糸の最大の問題は、長期的な瘢痕化と癒着です。糸が吸収された後も、コグによる組織損傷の跡が瘢痕として残ることがあります。これが皮膚の硬さや凹凸の原因となります。

また、繰り返し糸リフトを行うと、組織の癒着が進行します。これにより、表情が硬くなったり、将来的にフェイスリフト手術を受ける際の障害になったりすることがあります。実際、「糸リフトを繰り返した後、手術を希望したが、癒着がひどくて通常の手術ができなかった」という症例を見たことがあります。

プロファイロ|新世代ヒアルロン酸の過大評価

プロファイロの革新性と理論

プロファイロは、イタリアで開発された新しいタイプのヒアルロン酸製剤です。従来のヒアルロン酸と異なり、架橋剤を使用せず、高分子量(H-HA)と低分子量(L-HA)のヒアルロン酸を特殊な熱処理(NAHYCO技術)で結合させています。

この独特な構造により、注入後に皮下で広範囲に拡散し、「バイオリモデリング」と呼ばれる作用を発揮するとされています。単なるボリューム補充ではなく、皮膚の構造そのものを若返らせるという革新的なコンセプトです。

施術も独特で、顔に5点(BAP法)、首に10点注入するだけ。1回の施術時間は10分程度と非常に短く、ダウンタイムもほとんどありません。

実際の効果:肌質改善はあるが、たるみには限界

私も1年前からプロファイロを使用していますが、確かに肌質改善効果はあります。特に、肌の水分量が増加し、キメが整う効果は多くの患者様で確認できました。「肌がもちもちになった」「化粧のりが良くなった」という声は聞かれます。

しかし、たるみ改善効果となると話は別です。プロファイロは皮膚の質を改善しますが、たるんだ組織を物理的に持ち上げる力はありません。「たるみが改善すると期待したが、肌がきれいになっただけ」という失望の声を多く聞きました。

また、効果が出るまでに時間がかかるという問題もあります。初回注入から4週間後に2回目を行い、さらに4週間後に効果が最大になるとされています。つまり、2ヶ月間は効果が分からない状態で、高額な投資(1回8-10万円×2回)をすることになります。

日本での使用における課題

プロファイロは日本では未承認の製剤です。このため、個人輸入に頼らざるを得ず、品質管理や流通経路に不安が残ります。また、万が一のトラブル時に、医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。

さらに、プロファイロの効果は欧州人の肌質を基準に開発されています。日本人の肌は欧州人と比べて薄く、水分保持能力も異なるため、同じ効果が得られるとは限りません。実際、欧州での症例と比較すると、日本人での効果は控えめな印象があります。

スネコス|アミノ酸とヒアルロン酸の融合への過剰な期待

スネコスの独自性と作用機序

スネコスは、イタリアで開発された、非架橋ヒアルロン酸と6種類のアミノ酸を配合した注入剤です。アミノ酸がコラーゲンとエラスチンの産生を促進し、ヒアルロン酸が即効的な保湿効果を提供するという、二重の作用が期待されています。

特に目元の小じわや、首の横じわなど、従来のヒアルロン酸では治療が難しかった部位に効果があるとされています。また、非架橋のため、血管閉塞のリスクが低いという安全性の高さも売りです。

期待と現実のギャップ

スネコスの最大の問題は、効果の予測困難性です。同じように施術しても、劇的に改善する方もいれば、全く変化のない方もいます。私の経験では、明確な効果を実感できたのは全体の約40%程度でした。

また、必要な施術回数が多いという問題もあります。基本プロトコルでは、2週間ごとに4回の施術が推奨されています。1回3-5万円として、初期投資だけで12-20万円かかります。その後も3ヶ月ごとのメンテナンスが必要で、年間50万円以上の投資となります。

さらに、注入時の痛みも無視できません。アミノ酸を含むため、通常のヒアルロン酸より痛みが強く、「焼けるような痛み」と表現する患者様もいらっしゃいました。

組み合わせ治療の落とし穴|複雑化する治療と増大するコスト

「コンビネーション治療」の実態

最近のトレンドは、これらの治療を組み合わせる「コンビネーション治療」です。例えば、「糸リフトで引き上げて、プロファイロで肌質改善」「スネコスで小じわを改善して、ショッピングリフトでハリを出す」といった具合です。

理論的には理にかなっているように聞こえますが、実際には問題が多いです。まず、それぞれの治療の効果が不確実なのに、組み合わせたからといって相乗効果が得られるわけではありません。むしろ、どの治療が効いているのか分からなくなり、無駄な投資を続けることになります。

増大する費用と時間的負担

組み合わせ治療の最大の問題は、費用と時間です。例えば、以下のような「理想的」とされる組み合わせを考えてみましょう:

ミントリフト(年1回):40万円

プロファイロ(年3クール):60万円

スネコス(初回4回+メンテナンス):50万円

ショッピングリフト(年2回):30万円

年間合計:180万円

さらに、それぞれの治療に通院が必要で、年間20回以上クリニックに通うことになります。仕事や家事で忙しい方にとって、これは現実的ではありません。

相互作用と予期せぬ合併症

複数の治療を組み合わせることで、予期せぬ相互作用が起こることもあります。例えば、糸リフト後にヒアルロン酸を注入すると、糸の位置がずれたり、不自然な膨らみができたりすることがあります。

また、どの治療が原因か分からない合併症が起きることもあります。「顔が腫れているが、糸のせいか、ヒアルロン酸のせいか分からない」という状況では、適切な対処が困難になります。

TFT治療が選ばれる理由|シンプルで確実なアプローチの価値

たるみの真の原因を理解する

たるみの改善を考える前に、まず「なぜたるむのか」を正しく理解する必要があります。たるみの主な原因は以下の通りです:

1. 骨格の萎縮:加齢により顔の骨が縮小し、皮膚を支える土台が崩れる

2. 脂肪の下垂と減少:重力により脂肪が下がり、上部では脂肪が減少する

3. 靭帯の緩み:顔の組織を支える靭帯が伸びて、支持力が低下する

4. 皮膚の弾力低下:コラーゲンとエラスチンの減少により、皮膚がたるむ

これらの複合的な変化に対して、糸で引っ張るだけ、あるいは皮膚の質を改善するだけでは、根本的な解決にはなりません。

TFT治療の統合的アプローチ

TFT(Total Facial Treatment)治療では、たるみの原因を総合的に評価し、それぞれに最適な治療を組み合わせます。重要なのは、複雑にするのではなく、必要十分な治療を選択することです。

例えば、骨格の萎縮による頬のこけには、ヒアルロン酸でボリュームを補充します。これにより、失われた支持構造を再建し、自然なリフトアップ効果を得られます。脂肪の下垂によるほうれい線には、適切な位置にヒアルロン酸を注入することで、重力に対抗する支えを作ります。

表情筋の過剰な動きによるシワには、ボトックスが最も効果的です。額の横じわ、眉間の縦じわ、目尻の笑いじわなど、それぞれに適切な量を注入します。

このように、原因に応じた的確な治療を行うことで、糸リフトよりも自然で持続的な若返りが可能になります。

実際の症例:糸リフト希望者へのTFT治療

症例1:52歳女性・フェイスラインのたるみ

Cさんは「シルエットリフトでフェイスラインをすっきりさせたい」と来院されました。確かにフェイスラインはたるんでいましたが、詳しく診察すると、主な原因は頬の脂肪減少と、顎の骨格萎縮でした。

糸で引き上げても、失われたボリュームは戻りません。むしろ、引きつった不自然な輪郭になる可能性がありました。

TFT治療として、まず頬の深部にヒアルロン酸4ccを注入し、失われたボリュームを回復。次に、顎にも2ccを注入して、輪郭を整えました。さらに、首の縦じわにボトックスを少量注入し、全体的な若々しさを演出しました。

結果は驚くべきものでした。「糸リフトよりも自然で、若い頃の自分に戻ったみたい」とCさん。費用も、シルエットリフトの40万円に対して、TFT治療は60万円。初期投資は多少高くても、効果の確実性と持続性を考えれば、コストパフォーマンスは格段に優れていました。

症例2:46歳男性・全体的なたるみと疲れ顔

Dさんは、IT企業の役員で、「最近、投資家から『疲れているように見える』と言われる」と悩んでいました。「ミントリフトとプロファイロの組み合わせ」を検討していたそうです。

しかし、Dさんの問題は、たるみよりも、目の下のクマと、頬のこけによる陰影でした。糸で引き上げても、これらの問題は解決しません。

TFT治療では、まず目の下にヒアルロン酸2ccを注入してクマを改善。頬にも3ccを注入して、健康的な丸みを回復。最後に、眉間の深いシワにボトックスを注入しました。

「まるで10年前の自分だ」とDさん。周囲からも「最近調子良さそうだね」と言われるようになり、ビジネスでの印象も大幅に改善したそうです。費用は初回70万円でしたが、ミントリフト+プロファイロの100万円より安く、効果も確実でした。

安全性と可逆性の価値

TFT治療の大きな利点は、安全性と可逆性です。ヒアルロン酸とボトックスは、20年以上の使用実績があり、副作用や対処法が確立されています。

万が一、結果に満足できない場合、ヒアルロン酸は溶解剤(ヒアルロニダーゼ)で除去できます。ボトックスも3-4ヶ月で効果が切れるため、永続的な問題にはなりません。

一方、糸リフトは一度入れたら除去が困難です。特にコグ付きの糸は、組織に食い込んでいるため、除去手術が必要になることもあります。「糸を抜いてほしい」という患者様が他院から来ることがありますが、完全な除去は非常に困難です。

長期的な視点での優位性

美容医療は、一時的なものではなく、長期的に続けていくものです。その観点から見ると、TFT治療の優位性は明らかです。

糸リフトは、繰り返すたびに瘢痕化と癒着が進行し、将来の治療選択肢を狭めます。新世代注入剤は、効果が不確実で、長期的な安全性も不明です。

TFT治療は、必要に応じて調整が可能で、加齢による変化にも柔軟に対応できます。50代で始めた治療を、60代、70代まで安全に続けられます。

賢い治療選択のために|本当の価値を見極める

避けるべき状況と適応

以下のような場合は、糸リフトや新世代治療を避けるべきです:

・明確なボリューム不足がある

・深いシワやほうれい線が主訴

・自然な仕上がりを求める

・確実な効果を期待する

・将来的にフェイスリフト手術も視野に入れている

逆に、以下の場合は検討の余地があります:

・軽度の皮膚のたるみのみ

・他の治療で満足できなかった

・実験的な治療を試したい

・費用は問題ない

情報の見極め方

美容医療の情報は氾濫していますが、以下の点に注意して見極めてください:

1. 症例写真の信憑性:照明、角度、表情が同じか確認

2. 効果の持続期間:「最大」ではなく「平均的」な期間を聞く

3. 総費用:初回だけでなく、年間の維持費を計算

4. 医師の経験:その治療を何例行ったか具体的に聞く

5. リスクの説明:良いことばかりでなく、リスクも正直に話すか

セカンドオピニオンの重要性

高額な治療を決める前に、必ずセカンドオピニオンを求めることをお勧めします。特に、「今日契約すれば割引」といった営業トークには注意が必要です。

良心的な医師は、患者様に考える時間を与え、無理な勧誘はしません。むしろ、「一度帰って考えてください」と言える医師の方が信頼できます。

まとめ|流行に惑わされない、本質的な美しさの追求

糸リフト、プロファイロ、スネコス…確かに、技術の進歩により、新しい治療法が次々と登場しています。しかし、「新しい」ことが必ずしも「優れている」とは限りません。

大切なのは、自分の悩みの本質を理解し、それに最も適した治療法を選ぶことです。たるみの原因が骨格や脂肪の問題なのに、糸で引っ張っても根本解決にはなりません。

TFT治療は、華やかな宣伝や最新技術に頼るのではなく、確立された方法を最適に組み合わせることで、自然で持続的な若返りを実現します。これは、15年以上の臨床経験から導き出された、最も確実な方法です。

美しさとは、不自然に引き上げられた顔ではなく、健康的で自然な若々しさです。TFT治療は、この本質的な美しさを追求します。

まずは、あなたの悩みをじっくりと聞かせてください。そして、本当に必要な治療は何か、一緒に考えていきましょう。それが、後悔のない美容医療への第一歩となるはずです。

\ TFT治療のご予約はこちら /

LINEで30秒予約 – まずは友だち追加で相談

追加後チャットで空き状況を確認してそのまま予約完了。
TFT治療を専門とする医師が対応

  • カウンセリング無料(同日施術の場合)
  • カウンセラーが直接返信
  • 24時間365日予約可

※LINE 登録だけでは料金は発生しません。お気軽にご相談ください。

シェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次