胃腺腫 – 消化器の疾患

胃腺腫(Gastric adenoma)とは、胃の内側を覆う粘膜から発生する良性の腫瘍を指します。

多くの場合は症状がないか、あっても軽微であるため、健康診断や他の目的で行われる胃カメラ検査(内視鏡検査)の際に、偶然発見されることが多い疾患です。

胃腺腫は胃の細胞が通常とは異なる形で増殖することで形成されますが、悪性腫瘍である胃がんとは異なり、他の組織に浸潤したり転移したりすることはありません。

ただし、長期間にわたって放置すると一部の胃腺腫が胃がんへと進行するため、定期的な経過観察を行うことが非常に重要となります。

この記事を書いた人
丸岡 悠(まるおか ゆう)
丸岡 悠(まるおか ゆう)
外科医

1988年山形県酒田市生まれ。酒田南高校卒業後、獨協医科大学(栃木)にて医師免許取得。沖縄県立北部病院、独立行政法人日本海総合病院を経て現職(医療法人丸岡医院)。

胃腺腫の種類(病型)

胃腺腫は、組織学的に腸型と胃型腺腫に大別されます。

腸型腺腫

腸型腺腫は胃腺腫の中でも比較的多く見られる病型で、小腸や大腸の粘膜に似た構造を持つことが特徴です。

さらに扁平腺腫(小腸型)と大腸型腺腫に細分類され、扁平腺腫は小腸の粘膜に似た構造を持ち、比較的平らな形をしています。

一方、大腸型腺腫は大腸の腺腫に類似した構造を持ち、盛り上がった病変として観察されます。

腸型腺腫の亜分類特徴
扁平腺腫(小腸型)小腸粘膜に類似、平坦な形態
大腸型腺腫大腸腺腫に類似、隆起性病変

腸型腺腫は組織学的に腸上皮化生(胃の粘膜が腸の粘膜に似た状態に変化すること)を背景に発生することが多く、胃癌のリスク因子となります。

胃型腺腫

胃型腺腫は胃本来の粘膜構造を保持した腺腫であり、腸型腺腫と比べると頻度は低いです。

腺窩上皮型と幽門腺型に分けられ、腺窩上皮型が胃の表層粘膜に類似した構造を持つのに対し、幽門腺型は胃底腺領域や幽門腺領域の深部粘膜に類似しています。

胃型腺腫の亜分類特徴
腺窩上皮型胃表層粘膜に類似
幽門腺型胃底腺・幽門腺領域深部粘膜に類似

胃型腺腫は、腸型腺腫と比較して悪性化のリスクが高いという報告もあるため、定期的な内視鏡検査や生検を行い、変化の有無を見守っていくことが大切です。

混合型腺腫について

単一の腺腫内に、腸型と胃型両方の組織学的特徴が混在する場合や、異なる型の腺腫が隣接して存在する場合もあります。

組織学的特徴腸型と胃型の両方の特徴を併せ持つ
発生パターン単一腺腫内での混在または隣接して存在
臨床的意義発生メカニズム理解や治療方針決定に重要

胃腺腫の主な症状

胃腺腫はほとんどの場合無症状で進行するため、患者さん自身が気づくことは珍しく、定期検診や他の目的での検査で偶然発見されるのが一般的です。

発見のきっかけ特徴
定期健康診断胃部X線検査や血液検査で異常を指摘
内視鏡検査他の症状の精査中に偶然発見
人間ドック総合的な健康チェックの一環で発見
自覚症状による受診まれに、軽微な症状をきっかけに発見

胃腺腫で起こり得る症状

小さな腫瘍では自覚症状はない場合が多くなりますが、腫瘍が成長するにつれて様々な症状が出現します。

症状特徴
腹痛上腹部に限局した不快感や鈍痛
消化不良食後に生じる胸やけや腹部膨満感
吐き気食事の前後に関わらず発生する嘔気
食欲不振食事量の減少や体重の低下

このような症状は胃腺腫特有のものではなく、他の胃疾患でも見られるため、正確な診断には消化器専門医による検査が必要です。

症状の進行と合併症のリスク

胃腺腫が進行すると、貧血や嘔吐など、より深刻な症状が現れるようになります。

胃腺腫が進行した場合の主な症状
  • 貧血(特に出血性の腺腫の場合)
  • 嘔吐
  • 体重減少
  • 腹部膨満感(お腹が張った感じが持続する)

上記のような症状が持続したり悪化したりする場合は、速やかに医療機関を受診するようにしてください。

胃腺腫の原因

胃腺腫の主な原因には、遺伝子変異や慢性的な胃炎、普段の生活習慣、そしてヘリコバクター・ピロリ菌感染などが挙げられます。

遺伝子変異

胃腺腫の発生には特定の遺伝子変異が関係しているとされており、特にAPC遺伝子(腺腫性ポリポーシス大腸がん遺伝子)や、TP53遺伝子(がん抑制遺伝子の一種)の異常が胃腺腫の発生リスクを高めることが分かっています。

遺伝子主な機能異常時の影響
APC細胞増殖の抑制細胞の過剰増殖
TP53DNA修復と細胞死の誘導異常細胞の蓄積

慢性胃炎

慢性胃炎の主な原因はヘリコバクター・ピロリ菌の感染であり、この細菌による胃粘膜の炎症が長期間にわたって持続すると、胃腺腫の発生リスクが上昇します。

胃腺腫のリスクを高める生活習慣

  • 高塩分・高脂肪食の過剰摂取
  • 喫煙
  • 過度のアルコール摂取
  • 野菜や果物の摂取不足
  • 運動不足

特に、高塩分食品の過剰摂取は胃粘膜を傷つけ、慢性的な炎症につながりやすくなります。

生活習慣胃腺腫リスクへの影響
高塩分食胃粘膜の損傷を促進
喫煙発がん物質の曝露増加
過度の飲酒胃粘膜の炎症を悪化

年齢と性別による胃腺腫リスクの違い

一般的には、高齢者や男性のほうが胃腺腫を発症するリスクが高いとされています。

50歳以上の方は特に注意が必要で、定期的な胃の検査を受けることが推奨されます。

家族歴

家族性腺腫性ポリポーシス(FAP)などの遺伝性疾患を持つ家系では、胃腺腫を含む消化管ポリープの発生リスクが高くなります。

遺伝性疾患胃腺腫リスク
FAP非常に高い
リンチ症候群やや高い

診察(検査)と診断

胃腺腫の検査では内視鏡検査で胃粘膜の組織を採取し、胃腺腫であるか、他の病気であるかを診断します。

内視鏡検査

内視鏡検査は、口から細い管(胃カメラ)を挿入し、胃の内部を観察する検査です。

胃粘膜の異常な隆起や色調の変化を診ていき、腺腫の存在を疑う所見を見つけます。

内視鏡所見疑われる病変
平坦な隆起早期胃腺腫
発赤を伴う隆起進行胃腺腫
不整な表面悪性化の可能性

生検

内視鏡検査中に行う生検では、疑わしい部位から組織を採取し、病理検査にて細胞の異型性や構造異常を評価します。

生検の結果で異型度が高い場合は、より積極的な治療介入が必要となる場合があります。

画像検査

内視鏡検査と生検のほか、画像検査も実施する場合があります。

超音波内視鏡(EUS)では腫瘍の深達度や周囲組織への浸潤の有無を調べ、CT検査やMRI検査では、腫瘍の大きさや周囲のリンパ節腫大の有無を確認します。

検査方法主な用途
超音波内視鏡深達度評価
CT検査全体像把握
MRI検査軟部組織の詳細観察

胃腺腫の治療法と処方薬、治療期間

胃腺腫の治療には、主に内視鏡的切除や外科的切除といった方法があり、補助的に制酸剤やヘリコバクター・ピロリ菌除菌薬などの処方薬を使います。

腫瘍が小さい場合やがん化するリスクが低い場合は、定期的な内視鏡検査で経過を観察することもあります。

内視鏡的切除

内視鏡的切除とは、内視鏡(胃カメラ)を用いて病変部を直接観察しながら、特殊な器具で腫瘍を切除するものです。

内視鏡的粘膜切除術(EMR)や内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)といった技術を駆使し、正常な組織への影響を最小限に抑えつつ、腫瘍を完全に取り除くことを目指します。

治療後は出血や穿孔(胃に穴が開くこと)などの合併症がないかを確認するため、通常1〜2日の入院が必要です。

外科的切除

内視鏡的切除が困難な場合や、腫瘍が大きい場合には外科的切除を検討します。

外科的手術では、開腹または腹腔鏡下(おなかに小さな穴をあけて行う手術)で胃の一部または全部を切除します。

手術の範囲は腫瘍の位置や大きさによって決定しますが、可能な限り胃の機能を温存するよう努めます。

外科的切除後は約1〜2週間の入院期間が必要となり、その後の回復期間を含めると、通常の生活に戻るまでに1〜2か月かかります。

治療法入院期間回復期間
内視鏡的切除1〜2日1〜2週間
外科的切除1〜2週間1〜2か月

処方薬による補助療法

基本的に治療薬はなく、胃酸を抑える薬や痛み止めなど、症状を緩和するために使用します。

主に使用される薬剤は、制酸剤(プロトンポンプ阻害薬やH2受容体拮抗薬)、ヘリコバクター・ピロリ菌除菌薬、粘膜保護剤などがあります。

特にヘリコバクター・ピロリ菌の除菌は、胃腺腫の再発リスクを低下させる点で重要となります。除菌療法は通常1〜2週間行い、その後も経過観察が必要です。

薬剤の種類主な効果使用期間
制酸剤胃酸分泌抑制数週間〜数か月
ピロリ菌除菌薬細菌の除去1〜2週間
粘膜保護剤胃粘膜の保護数週間〜数か月

治療後の経過観察

胃腺腫の治療後は内視鏡検査を中心とした追跡調査を行い、再発や新たな病変の有無を確認します。

初回治療後の1年間は3〜6か月ごと、その後は年1回程度の内視鏡検査の実施が一般的です。

経過観察期間内視鏡検査頻度注意点
治療後1年間3〜6か月ごと再発リスクが高い時期
1年以降年1回程度新たな病変にも注意
5年以降個別に設定全身状態を考慮

胃腺腫の治療における副作用やリスク

胃腺腫の治療で実施する内視鏡的粘膜切除術や外科的切除などの処置には、出血や穿孔(胃や腸に穴が開くこと)などの副作用やリスクが伴います。

内視鏡的粘膜切除術のリスク

リスク発生頻度対処法
出血比較的高い内視鏡的止血、まれに輸血や手術
穿孔低い緊急手術

出血は最も頻繁に見られる合併症の一つで、切除部位からの出血が処置中や処置後、数日間にわたって発生します。

多くの場合内視鏡を用いて止血できますが、まれに輸血や緊急手術が必要となることがあります。

外科的切除のリスク

外科的切除には、全身麻酔や開腹手術に伴うリスクがあります。

合併症特徴予防・対策
感染症手術部位の炎症、発熱抗生物質投与、衛生管理
癒着腹腔内組織の癒着、腸閉塞のリスク慎重な手術操作、癒着防止剤の使用

感染症は抗生物質の使用や衛生管理によって多くの場合予防できますが、完全に防ぐことは困難です。

治療費について

治療費についての留意点

実際の治療費(医療費)が以下説明より高額になるケースが多々ございます。以下記載内容について当院では一切の責任を負いかねます事を予めご了承下さい。

胃腺腫の治療費は、病変の大きさや数、治療方法によって異なります。

一般的に内視鏡的粘膜切除術(EMR)や内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)などの内視鏡治療が選択されることが多く、外科手術と比べると費用は抑えられます。

治療方法による費用の違い

内視鏡治療の場合は入院期間が短く、身体への負担も少ないため、外科手術と比べて費用を抑えることができます。

一方、外科手術は入院期間が長く手術自体の費用も高くなるため、総額が増加します。

治療方法概算費用(3割負担の場合)
EMR7万円〜12万円
ESD15万円〜25万円
外科手術40万円〜60万円

保険適用について

胃腺腫の治療は健康保険が適用されるため、患者さんの自己負担は原則として3割となります。

医療費が高額になった場合は、高額療養費制度により一定額以上の医療費については還付を受けられます。

追加検査や処置による費用

検査・処置概算費用(3割負担の場合)
内視鏡検査4,000円〜6,000円
CT検査6,000円〜12,000円
病理検査3,000円〜5,000円

以上

References

AJANI, Jaffer A., et al. Gastric adenocarcinoma. Nature reviews Disease primers, 2017, 3.1: 1-19.

DICKEN, Bryan J., et al. Gastric adenocarcinoma: review and considerations for future directions. Annals of surgery, 2005, 241.1: 27-39.

BURKE, Edmund C., et al. Laparoscopy in the management of gastric adenocarcinoma. Annals of surgery, 1997, 225.3: 262-267.

CANCER GENOME ATLAS RESEARCH NETWORK, et al. Comprehensive molecular characterization of gastric adenocarcinoma. Nature, 2014, 513.7517: 202.

UEYAMA, Hiroya, et al. Gastric adenocarcinoma of fundic gland type (chief cell predominant type): proposal for a new entity of gastric adenocarcinoma. The American journal of surgical pathology, 2010, 34.5: 609-619.

D’ANGELICA, Michael, et al. Patterns of initial recurrence in completely resected gastric adenocarcinoma. Annals of surgery, 2004, 240.5: 808-816.

HERRERA, V.; PARSONNET, J. Helicobacter pylori and gastric adenocarcinoma. Clinical Microbiology and Infection, 2009, 15.11: 971-976.

HANSSON, Lars-Erik, et al. Helicobacter pylori infection: independent risk indicator of gastric adenocarcinoma. Gastroenterology, 1993, 105.4: 1098-1103.

SCHMIDT, P. Henry, et al. Identification of a metaplastic cell lineage associated with human gastric adenocarcinoma. Laboratory investigation; a journal of technical methods and pathology, 1999, 79.6: 639-646.

DAVESSAR, Kanta, et al. Gastric adenocarcinoma: prognostic significance of several pathologic parameters and histologic classifications. Human pathology, 1990, 21.3: 325-332.

免責事項

当記事は、医療や介護に関する情報提供を目的としており、当院への来院を勧誘するものではございません。従って、治療や介護の判断等は、ご自身の責任において行われますようお願いいたします。

当記事に掲載されている医療や介護の情報は、権威ある文献(Pubmed等に掲載されている論文)や各種ガイドラインに掲載されている情報を参考に執筆しておりますが、デメリットやリスク、不確定な要因を含んでおります。

医療情報・資料の掲載には注意を払っておりますが、掲載した情報に誤りがあった場合や、第三者によるデータの改ざんなどがあった場合、さらにデータの伝送などによって障害が生じた場合に関しまして、当院は一切責任を負うものではございませんのでご了承ください。

掲載されている、医療や介護の情報は、日付が付されたものの内容は、それぞれ当該日付現在(又は、当該書面に明記された時点)の情報であり、本日現在の情報ではございません。情報の内容にその後の変動があっても、当院は、随時変更・更新することをお約束いたしておりませんのでご留意ください。