腸軸捻転症 – 消化器の疾患

腸軸捻転症(Intestinal Volvulus)は、腸管が自身の腸間膜軸(腸管を支える組織)を中心に、異常に捻じれてしまう病気です。

主に小腸や大腸といった消化管の特定部位で発生し、激烈な腹痛や嘔吐、腹部膨満感などが起こります。

放置すると腸管内の血流が著しく阻害され、腸管組織が壊死するリスクがあるため、即時の医療介入が必要な緊急性の極めて高い病態です。

この記事を書いた人
丸岡 悠(まるおか ゆう)
丸岡 悠(まるおか ゆう)
外科医

1988年山形県酒田市生まれ。酒田南高校卒業後、獨協医科大学(栃木)にて医師免許取得。沖縄県立北部病院、独立行政法人日本海総合病院を経て現職(医療法人丸岡医院)。

腸軸捻転症の主な症状

腸軸捻転症の主な症状は、急激な腹痛、嘔吐、腹部膨満感、便秘などの消化器症状です。

急性腹症としての腸軸捻転症

腸軸捻転症は急性腹症(突然発症する重篤な腹部疾患)の一つとして認識されており、早急な対応が必要な状態です。

腸管の捻じれによる血流障害や腸管内圧の上昇が原因で、突然の激しい腹痛が起こります。

時間の経過とともに、痛みが増強していくことが特徴です。

消化器症状

症状特徴
嘔吐頻繁で胆汁を含むことがある
腹部膨満感腸管内のガスや液体貯留による
便秘腸管の通過障害による
腹鳴腸管の蠕動運動の亢進による

消化器症状は腸管の捻じれによる腸閉塞が原因で起こるもので、嘔吐は特に顕著です。

便秘は腸管の通過障害によるもので、排便困難や排ガス(おなら)の停止を伴います。

全身症状・循環障害

腸軸捻転症が進行すると、発熱や頻脈、血圧低下などの全身症状や循環障害が現れ始め、状態は急速に悪化していきます。

全身症状は腸管壁の虚血や壊死、さらには腹膜炎の進行を示す兆候であり、迅速な医療介入が必要です。

症状の進行と重症度

腸軸捻転症の症状は、時間の経過とともに進行していきます。

重症度主な症状
軽度間欠的な腹痛、軽度の腹部膨満
中等度持続的な腹痛、嘔吐、腹部膨満の増強
重度激しい腹痛、頻回の嘔吐、著明な腹部膨満、全身症状の出現
危機的ショック症状、意識レベルの低下

軽度の場合は間欠的な腹痛や軽度の腹部膨満感にとどまることもありますが、中等度から重度になると、持続的な激しい腹痛や頻回の嘔吐、著明な腹部膨満感が現れ、苦痛は増大します。

重度の場合は全身症状も加わり、生命にかかわる場合もあります。

腸軸捻転症の原因

腸軸捻転症は、腸間膜を軸として腸が捻れ、腸管の血流が悪くなることで起こります。

原因には、先天的な腸の長さ異常や後天的な便秘、高齢、薬物などが挙げられます。

解剖学的要因

腸管の固定が不十分な場合や、腸間膜(腸管を支える膜状の組織)が通常より長い場合に、腸管が容易に回転しやすくなります。

このような解剖学的な変異は、先天的に存在することもあれば、後天的に発生することもあり、個々の患者さんによって状況が異なります。

二次的要因

解剖学的な素因に加え、様々な二次的要因により、腸軸捻転症の発症リスクが上昇します。

要因影響
腹部手術歴癒着形成による腸管の異常固定
妊娠腹腔内圧の上昇と腸管の位置変化
腹部外傷腸管や腸間膜の損傷
腫瘍腸管の圧迫や位置異常

腹部手術後の癒着は、腸管の動きを制限し、捻転のリスクを増大させる原因の代表的なものです。

また、妊娠中は子宮の増大に伴い腹腔内の環境が変化し、腸管の位置関係が通常とは異なる状態になるため、注意が必要です。

生活習慣・食事の影響

生活習慣影響
不規則な食事腸管運動の乱れ
過度の運動腹腔内圧の急激な変化
長時間の座位腸管の圧迫と血流低下
過度のストレス自律神経系を介した腸管運動の変化

食事内容に関しては、以下の点に注意が必要です。

  • 過度の食物繊維摂取
  • 大量の気体を産生する食品の過剰摂取
  • 急激な大量飲食
  • 極端な低残渣食(消化しにくい食物繊維の少ない食事)

年齢と性別の影響

腸軸捻転症の発症リスクは年齢や性別によって異なること分かっており、一般的には男性の方が女性よりも発症率が高い病気です。

年齢層特徴
新生児・乳児腸回転異常に伴う発症リスクが高い
高齢者腸管の弾力性低下による発症リスクの上昇
成人ストレスや生活習慣の影響が顕著
思春期急激な成長に伴う解剖学的変化の影響

新生児や乳児では、先天的な腸回転異常が腸軸捻転症の主な原因となります。

一方、高齢者では加齢に伴う腸管の弾力性低下や、腹壁の緊張度減少が発症リスクを高める要因となります。

診察(検査)と診断

突然の激しい腹痛や嘔吐がみられるなど、腸軸捻転症が疑われる場合には、身体診察で腹部膨満・圧痛、X線やCTで腸管の拡張・捻転像(渦巻きサイン)を確認することで診断します。

初期評価

腸軸捻転症の初期評価では、まずバイタルサインとして血圧、脈拍、意識状態を確認し、ショックの有無を評価します。

腹部膨満や圧痛の有無、腸蠕動音の変化などを確認し、重症度を判断していきます。

画像診断

検査方法得られる情報
腹部X線腸管ガス像や鏡面像の確認
CT検査腸管の捻転部位や血流状態の評価
超音波検査腸管の動きや血流の確認
MRI軟部組織の詳細な評価

画像検査では、特徴的な所見として「コーヒー豆サイン(coffee bean sign)」や「鳥のくちばしサイン(bird beak sign)」「渦巻きサイン(whirl sign)」が見られます。

  • コーヒー豆サイン(coffee bean sign):腸が捻れて閉塞し、その部分が拡張していることを示す。
  • 鳥のくちばしサイン(bird beak sign):腸が捻転し、狭窄を起こしていることを示す。
  • 渦巻きサイン(whirl sign):腸が捻転し、腸間膜が一緒に捻れていることを示す。

画像診断で腸軸捻転症が強く疑われる場合、速やかに外科的介入を検討し、腹腔鏡や開腹手術により直接腸管の状態を確認します。

血液検査と他の補助診断

血液検査も診断の補助として有用です。以下の項目を確認し、腸軸捻転症の重症度や合併症の有無を判断する上で参考にします。

検査項目意義正常値異常値の意味
白血球数炎症の程度を評価4,000-9,000/μL上昇で炎症を示唆
乳酸値腸管虚血の程度を推定0.5-2.0 mmol/L上昇で組織虚血を示唆
CRP炎症の程度を評価0.3 mg/dL以下上昇で炎症を示唆
電解質体液バランスの評価Na: 135-145 mEq/L異常で脱水や電解質異常を示唆

腸軸捻転症の治療法と処方薬、治療期間

腸軸捻転症の治療は、一般的には腸の捻れを戻すための緊急手術を実施し、腸の壊死が進んでいれば、壊死した部分を切除する必要があります。

非外科的治療法

腸軸捻転症の初期段階では、腸管の減圧を目的として、経鼻胃管や直腸管を挿入して腸内のガスや液体を排出します。

この方法で症状が改善しない場合、内視鏡的整復を検討します。

内視鏡的整復は、内視鏡を用いて捻転した腸管を直接観察しながら、元の位置に戻す手技です。

外科的治療法

非外科的治療で改善が見られない場合や、腸管の血流障害が疑われる際には、外科的介入が必要です。

手術では、捻転した腸管を整復し、再発予防のための処置を行います。

腸管の壊死が認められる場合は、壊死部分の切除と吻合を実施します。

手術方法適応
腹腔鏡下手術軽度から中等度の症例
開腹手術重度の症例や合併症がある場合

処方薬

腸軸捻転症の治療過程では、以下の薬剤を使用します。

・鎮痛剤…腹痛の緩和に使用します。
・抗生物質…感染予防や治療のために投与します。
・制吐剤…嘔吐を抑制するために使用します。

腸管運動を抑制する薬剤は症状を悪化させる可能性があるため、使用を控えます。

治療期間

非外科的治療で改善する軽症例では、3〜7日程度で退院できます。外科的治療を要する場合、合併症がなければ1〜2週間の入院期間が一般的です。

腸管切除を伴う重症例や合併症が生じた場合は、2〜4週間以上の入院加療が必要になります。

治療法平均的な治療期間
非外科的治療3〜7日
外科的治療(合併症なし)1〜2週間
外科的治療(合併症あり)2〜4週間以上

腸軸捻転症の治療における副作用やリスク

腸軸捻転症の治療には、腸管の壊死や再発、手術後の合併症など、様々な副作用やリスクが伴います。

保存的治療のリスク

腸管の血流が既に著しく低下している状態では、保存的治療を行うことで症状が悪化する可能性があります。

また、治療が成功したように見えても、再発のリスクが高いという問題があります。

保存的治療後に一時的に症状が改善したものの、数日後に再び激しい腹痛を訴えて緊急手術となるようなケースもあります。

手術治療のリスク

リスク説明
感染手術部位や腹腔内の感染
出血手術中や術後の出血
麻酔麻酔による合併症
癒着術後の腸管癒着

高齢者や基礎疾患を持つ患者さんでは、手術のリスクが高くなる傾向があります。

腸管切除のリスク

腸管切除に伴うリスクには以下のようなものがあります。

  • 短腸症候群(腸管の大部分を切除することで起こる吸収不良症候群)
  • 栄養吸収障害
  • 下痢や便秘などの排便障害
  • 腸管機能の低下

特に、広範囲の腸管切除を行った場合はリスクが高まります。

術後合併症のリスク

腸軸捻転症の手術後には、様々な合併症が生じるリスクがあります。

合併症特徴
イレウス(腸閉塞)腸閉塞症状の再発
腹膜炎腹腔内感染の拡大
縫合不全吻合部(腸管の接合部)の離開
腹腔内膿瘍局所的な膿瘍形成

治療費について

治療費についての留意点

実際の治療費(医療費)が以下説明より高額になるケースが多々ございます。以下記載内容について当院では一切の責任を負いかねます事を予めご了承下さい。

腸軸捻転症の治療費は、手術の規模や合併症の有無、入院期間などによって異なりますが、高額になる可能性があります。

高額療養費制度などを利用することで、自己負担額を軽減できる場合があります。具体的な治療費については、担当医にご相談ください。

診断にかかる費用の目安

検査項目概算費用
血液検査5,000円~10,000円
X線検査5,000円~8,000円
CT検査15,000円~30,000円
超音波検査5,000円~10,000円
MRI検査20,000円~40,000円

検査費用は保険適用となるため、患者さんの自己負担額は3割程度となります。

保存的治療の費用の目安

  • 点滴治療 3,000円~5,000円/日
  • 腸管減圧処置 10,000円~20,000円
  • 入院費 10,000円~30,000円/日
  • 経鼻胃管挿入 5,000円~8,000円

手術治療の費用の目安

手術の種類概算費用
腹腔鏡下手術500,000円~800,000円
開腹手術600,000円~1,000,000円
腸切除術700,000円~1,200,000円

手術費用には、麻酔料や入院費も含まれます。

以上

References

BAUMAN, Zachary M.; EVANS, Charity H. Volvulus. Surgical Clinics, 2018, 98.5: 973-993.

PERROT, L., et al. Management of the colonic volvulus in 2016. Journal of visceral surgery, 2016, 153.3: 183-192.

INBERG, M. V., et al. Acute intestinal volvulus: A report of 238 cases. Scandinavian Journal of Gastroenterology, 1972, 7.3: 209-214.

FERGUSON, Louise, et al. Intestinal volvulus following laparoscopic surgery: a literature review and case report. Journal of Laparoendoscopic & Advanced Surgical Techniques, 2008, 18.3: 405-410.

AMEH, Emmanuel A.; NMADU, Paul T. Intestinal volvulus: aetiology, morbidity, and mortality in Nigerian children. Pediatric surgery international, 2000, 16: 50-52.

KADIR, Saadoon; ATHANASOULIS, Christos A.; GREENFIELD, Alan J. Intestinal volvulus: angiographic findings. Radiology, 1978, 128.3: 595-599.

OHUOBA, Esohe, et al. Perinatal survival of a fetus with intestinal volvulus and intussusception: a case report and review of the literature. American Journal of Perinatology Reports, 2013, 3.02: 107-112.

NUI, Akihiro, et al. An intestinal volvulus caused by multiple magnet ingestion: an unexpected risk in children. Journal of pediatric surgery, 2005, 40.9: e9-e11.

免責事項

当記事は、医療や介護に関する情報提供を目的としており、当院への来院を勧誘するものではございません。従って、治療や介護の判断等は、ご自身の責任において行われますようお願いいたします。

当記事に掲載されている医療や介護の情報は、権威ある文献(Pubmed等に掲載されている論文)や各種ガイドラインに掲載されている情報を参考に執筆しておりますが、デメリットやリスク、不確定な要因を含んでおります。

医療情報・資料の掲載には注意を払っておりますが、掲載した情報に誤りがあった場合や、第三者によるデータの改ざんなどがあった場合、さらにデータの伝送などによって障害が生じた場合に関しまして、当院は一切責任を負うものではございませんのでご了承ください。

掲載されている、医療や介護の情報は、日付が付されたものの内容は、それぞれ当該日付現在(又は、当該書面に明記された時点)の情報であり、本日現在の情報ではございません。情報の内容にその後の変動があっても、当院は、随時変更・更新することをお約束いたしておりませんのでご留意ください。