クルケンベルグ腫瘍(Krukenberg腫瘍)(Krukenberg ovarian tumors)とは、珍しい種類の卵巣腫瘍です。
胃や大腸などの消化器官のがんが卵巣に広がることで起こります。
左右両方の卵巣が同時に膨らむことが多く、顕微鏡で見たときに特有の細胞の形や並び方が観察されます。
クルケンベルグ腫瘍(Krukenberg腫瘍)の主な症状
クルケンベルグ腫瘍は初期段階では自覚症状がなく、病気が進んでから気づかれることが少なくありません。
腹部の変化
クルケンベルグ腫瘍が進むにつれてお腹が張った感じがしたり、ウエスト周りが太くなったりするのは、腫瘍が大きくなることで直接起こる影響です。
また、お腹に水がたまること(腹水)で、さらにお腹が張った感じが強くなります。
胃腸の調子
クルケンベルグ腫瘍は、腫瘍が胃や腸を押し腹水がたまることで、胃や腸にもいろいろな不快な症状を起こします。
症状 | どんな特徴があるか |
吐き気・嘔吐 | 食事の前後に関係なく起こる |
食欲がない | だんだんひどくなり、体重が減る |
便秘・下痢 | 腸が圧迫されることで起こる |
骨盤の中の違和感
クルケンベルグ腫瘍は卵巣にできるため、骨盤の中に特有の症状が出てきます。
- 下腹部が痛かったり、押されているような感じがする
- 性行為の時に痛みを感じる
- 月経の周期が乱れる
- 月経でないのに出血がある
骨盤内の症状は、腫瘍が骨盤の中の臓器を押したり、ホルモンのバランスに影響を与えることで起こります。
今までなかった下腹部の違和感や、急に月経の周期が変わったりするのは、見逃してはいけないサインです。
体全体の症状
クルケンベルグ腫瘍が進むにつれて、腫瘍が直接影響を与えたり体の免疫反応により、全身に症状が現れてきます。
症状 | 詳しい様子 |
だるさ | 日常生活に支障が出るほど強い疲れを感じる |
微熱 | 37度くらいの熱が続く |
体重が減る | 食欲がないことや、体の代謝が変わることで起こる |
原因が分からないのにだるさが続いたり体重が減り続けるときは、医療機関で詳しい検査を受けることが大切です。
病気の進み具合による変化
クルケンベルグ腫瘍では、腫瘍の大きさや病気がどれくらい進んでいるかによっても症状の出方が変わってきます。
病気の進み具合 | どんな症状が出るか |
初期 | 症状がないか、軽いお腹の違和感程度 |
中期 | お腹が張る感じ、胃腸の症状が出てくる |
後期 | 体全体の症状が悪くなる、ひどいお腹の痛みがある |
クルケンベルグ腫瘍(Krukenberg腫瘍)の原因
クルケンベルグ腫瘍は、消化器系のがんが卵巣に転移することで起こります。
元々のがんが別の場所へ広がる
クルケンベルグ腫瘍が発生する大きな原因は、消化器系のがん細胞の転移で、胃がんが最も多く見られますが、大腸がんや虫垂がんも元になります。
これらのがん細胞は血液の流れやリンパの流れに乗って体中を巡り、卵巣に到達して増え始めることで腫瘍を作り出します。
もともとのがんの場所 | どのくらいの割合で起こるか |
胃 | 70% |
大腸 | 15% |
虫垂 | 5% |
その他 | 10% |
遺伝子の変異が果たす役割
最近の研究で遺伝子に変異が起きると、クルケンベルグ腫瘍ができやすくなることがわかってきました。
CDH1に変化がみられると、胃の中に広がるタイプのがんになりやすいだけでなく、そのがんが卵巣に移りやすくなるのです。
卵巣の周りの環境の大切さ
卵巣には血液がたくさん流れていて特別な働きをする細胞もあるため、別の場所から来たがん細胞が定着して増えやすくなります。
また、卵巣から出されるホルモンや体の中で細胞を大きくする物質も、腫瘍が大きくなる原因です。
卵巣の周りの環境 | 腫瘍ができるのにどう影響するか |
たくさんの血液 | がん細胞の栄養が増える |
特別な細胞 | がん細胞が定着しやすくなる |
ホルモン | がん細胞を大きくする合図を送る |
免疫の関わり
体を病気から守る免疫の働きが弱くなると、クルケンベルグ腫瘍ができやすくなります。
長い間ステロイドを使っていた患者さんで免疫の働きが弱くなってしまい、クルケンベルグ腫瘍が急に大きくなったことがありました。
患者さんの体全体の調子や今までかかった病気の経験も、腫瘍の発生に深く関係しています。
がんが移る仕組み
クルケンベルグ腫瘍がどのようにしてできるのかをもっと理解するために、がん細胞が別の場所に移る過程について研究が進められています。
今わかっているがんが移る段階
- もともとのがんから細胞がはがれる
- 血管やリンパ管の中に入り込む
- 血液やリンパ液の中で生き延びる
- 卵巣の組織にくっつく
- 新しい血管を作り出すよう促す
- 卵巣の中で増える
各段階でさまざまな小さな仕組みが働いており、仕組みを解き明かすことで、新しい治療法を見つけ出せる可能性があります。
がんが移る段階 | 関係する物質 |
はがれる | E-カドヘリン |
入り込む | マトリックスメタロプロテアーゼ |
生き延びる | 細胞が死ぬのを防ぐ物質 |
くっつく | インテグリン |
診察(検査)と診断
クルケンベルグ腫瘍を診断するにはいくつかの段階を踏んで進めていき、最初の診察から最終的な確定診断まで、さまざまな検査や方法を使います。
初めての診察
クルケンベルグ腫瘍を診断する過程は、まず患者さんの話を聞くところから始まります。
問診を通じて患者さんがどんな不快な症状や違和感を感じているか、いつ頃からどのように変化してきたかを確認し、その後触診でしこりがないか、腹水がないかを調べます。
画像を使った検査
クルケンベルグ腫瘍を診断するうえで、画像を使った検査はとても大切です。
検査方法 | どんな特徴があるか |
エコー検査 | 体に負担が少なく、すぐに結果が分かる |
CT検査 | 腫瘍の詳しい場所や大きさが分かる |
MRI検査 | 軟らかい組織の状態を細かく観察できる |
エコー検査は外来でも簡単にできるので、最初に行われる検査です。
CT検査やMRI検査はもっと詳しい情報を得るために使われ、腫瘍がどこまで広がっているか、周りの組織にどんな影響を与えているかを調べられます。
血液検査
血液検査では腫瘍がある可能性を示す腫瘍マーカーを測定します。
- CA125
- CEA
- CA19-9
- AFP
ただし、腫瘍マーカーの数値だけで最終的な判断をくだすことはできず、他の検査結果と合わせて総合的に考えます。
組織を採って調べる検査
クルケンベルグ腫瘍の最終判断には、組織を採って調べる検査が欠かせません。
組織の採り方 | どんな特徴があるか |
針を使う方法 | 皮膚の上から針を刺して組織を採る |
お腹に小さな穴を開ける方法 | カメラを入れて直接見ながら組織を採る |
クルケンベルグ腫瘍に特徴的な「印環細胞」が見つかれば、クルケンベルグ腫瘍だと判断されます。
クルケンベルグ腫瘍(Krukenberg腫瘍)の治療法と処方薬、治療期間
クルケンベルグ腫瘍を治療するには、手術で取り除くこと、抗がん剤を使うこと、放射線を当てることを組み合わせて行います。
手術で取り除く方法
クルケンベルグ腫瘍の手術治療ではがんが最初にできた場所と、そこから広がった場所の両方を、できるだけたくさん取り除くことが目標です。
手術をどこまで行うかは、がんの広がり方、患者さんの体の具合によって決めます。
どんな手術か | どんな時に行うか |
卵巣を取る手術 | がんが卵巣だけにある場合 |
子宮全体を取る手術 | がんが子宮にも広がっている場合 |
胃や腸の一部を取る手術 | がんが最初にできた場所も一緒に取る場合 |
手術でがんをできるだけ小さくすることで、その後の治療がより効果的になります。
抗がん剤を使う方法
手術の後やがんが体の広い範囲に広がっている患者さんには、抗がん剤を使います。
よく用いられるのはプラチナを含む薬(シスプラチンやカルボプラチン)と、タキサンという植物から作られた薬(パクリタキセル)を組み合わせて使う方法です。
薬の名前 | どんな種類の薬か |
シスプラチン | プラチナを含む薬 |
カルボプラチン | プラチナを含む薬 |
パクリタキセル | 植物から作られた薬 |
抗がん剤は3週間に1回のペースで点滴し、4~6回繰り返します。
放射線療法
がんが体の一部分に広がっていて手術ができない場合は、放射線を当てる治療が選ばれ、がんを小さくし、がんによる痛みの症状を和らげることが目的です。
5~6週間にわたって毎日放射線を当てていき、抗がん剤と同時に実施することで、より高い効果が得られます。
分子標的治療
最近では、抗がん剤と併用して使うがん細胞の特徴を狙い撃ちする新しい薬(分子標的薬)が開発されてきました。
HER2が多いタイプのがんには、トラスツズマブを使うことが考えられます。
また、がんに栄養を送る血管の成長を止めるベバシズマブも、ある種のがんでは効果が期待できます。
新しい薬の種類 | 何を狙い撃ちするか |
トラスツズマブ | HER2という物質 |
ベバシズマブ | 血管の成長 |
ラムシルマブ | 血管の成長を促す物質 |
オラパリブ | がん細胞の修復能力 |
新しいタイプの薬の特徴
- がん細胞だけを狙って攻撃
- 従来の抗がん剤と比べて副作用が少ない
- 特定のタイプのがんに効果
- 高価な薬が多い
治療にかかる期間と、その後の経過観察
最初の治療として手術と抗がん剤治療を行うと、治療期間は3~6ヶ月くらいです。
その後は定期的に病院に通い、がんが再発していないかどうかを確認していきます。
治療の段階 | どのくらいの期間か |
最初の治療 | 3~6ヶ月 |
その後の経過観察 | 5年以上 |
経過を見ている間に、必要があればさらに治療を追加します。
クルケンベルグ腫瘍(Krukenberg腫瘍)の治療における副作用やリスク
クルケンベルグ腫瘍の治療にはいろいろな方法がありますが、どの治療法を選んでも体に負担がかかったり、思わぬ問題が起きたりします。
手術を受けるときに気をつける点
手術の後はほとんどの患者さんが痛みや不快な感じを経験し、麻酔を使うことで起こる問題も考えに入れておく必要があります。
気をつけること | どんなことか |
出血 | 手術中や手術後に血が出てしまうかもしれない |
感染 | 傷口や体の中で菌が増えてしまうかもしれない |
周りの臓器を傷つける | 手術の時に、目的の場所以外の臓器を傷つけてしまうかもしれない |
抗がん剤治療で起こりうること
抗がん剤治療は、体にいろいろな負担をかけます。
- 吐き気や嘔吐
- 髪の毛が抜ける
- 体がだるくなる
- 食べたくなくなる
- 血が薄くなる
体への負担の多くは一時的なものですが、使う抗がん剤の種類によっては長い間続く体への負担も心配されます。
放射線治療で気をつける点
放射線治療は、いくつかの体への負担や問題が知られています。
体への負担 | どんな特徴があるか |
皮膚が赤くなったり痛くなる | 放射線を当てた場所の皮膚に起こる |
体がだるくなる | 全身的に疲れを感じる |
お腹の調子が悪くなる | 下痢や腹痛が起こることがある |
また、放射線を当てた場所の組織が硬くり、うまく働かなくなることもあります
免疫療法で起こりうること
クルケンベルグ腫瘍を含むいろいろながんの治療に、免疫療法が使われるようになってきました。
免疫療法は体の免疫システムを活性化しがんを攻撃させる治療法ですが、他の治療法とは違った体への負担があります。
皮膚の赤み、下痢、肝臓や甲状腺の調子が悪くなったりします。
ホルモン療法で起こりうること
ホルモン療法は体の中のホルモンのバランスに影響を与えます。
ホルモン療法の影響 | 説明 |
ほてり | 急に体が熱くなる感じがする |
発汗 | 汗が多く出るようになる |
骨密度低下 | 骨がもろくなる可能性がある |
体重変化 | 体重が増えたり減ったりする |
治療費について
実際の治療費(医療費)が以下説明より高額になるケースが多々ございます。以下記載内容について当院では一切の責任を負いかねます事を予めご了承下さい。
手術費用
卵巣摘出術から広範囲な腫瘍切除術まで、手術の内容によって費用が変わってきます。
手術の種類 | 概算費用(保険適用後) |
腹腔鏡下卵巣摘出術 | 10〜20万円 |
開腹卵巣摘出術 | 20〜30万円 |
子宮全摘出術 | 30〜50万円 |
費用には、入院費や麻酔料も含まれています。
化学療法の費用
白金製剤とタキサン系薬剤の併用療法の費用
薬剤の組み合わせ | 1コースあたりの概算費用(保険適用後) |
シスプラチン+パクリタキセル | 15〜25万円 |
カルボプラチン+ドセタキセル | 20〜30万円 |
通常4〜6コース実施するため、総額で60〜180万円程度です。
放射線療法の費用
外部照射の費用
- 1回あたりの照射費用 約1〜2万円
- 治療計画料 約5〜10万円
- 総額(25回照射の場合) 約30〜60万円
分子標的薬治療の費用
HER2陽性のクルケンベルグ腫瘍に使用されるトラスツズマブは、1回の投与で約15〜25万円かかり、3週間ごとに投与するため、年間で数百万円の費用がかかります。
以上
Kim SH, Kim WH, Park KJ, Lee JK, Kim JS. CT and MR findings of Krukenberg tumors: comparison with primary ovarian tumors. Journal of computer assisted tomography. 1996 May 1;20(3):393-8.
Al-Agha OM, Nicastri AD. An in-depth look at Krukenberg tumor: an overview. Archives of pathology & laboratory medicine. 2006 Nov 1;130(11):1725-30.
Holtz F, Hart WR. Krukenberg tumors of the ovary. A clinicopathologic analysis of 27 cases. Cancer. 1982 Dec 1;50(11):2438-47.
Young RH. From krukenberg to today: the ever present problems posed by metastatic tumors in the ovary: part I. Historical perspective, general principles, mucinous tumors including the krukenberg tumor. Advances in anatomic pathology. 2006 Sep 1;13(5):205-27.
Zulfiqar M, Koen J, Nougaret S, Bolan C, VanBuren W, McGettigan M, Menias C. Krukenberg tumors: update on imaging and clinical features. American Journal of Roentgenology. 2020 Oct;215(4):1020-9.
McGill FM, Ritter DB, Rickard CS, Kaleya RN, Wadler S, Greston WM, O’Hanlan KA. Krukenberg Tumors: Can Management Be Improved? 1. Gynecologic and obstetric investigation. 1999 Jul 2;48(1):61-5.
Kiyokawa T, Young RH, Scully RE. Krukenberg tumors of the ovary: a clinicopathologic analysis of 120 cases with emphasis on their variable pathologic manifestations. The American journal of surgical pathology. 2006 Mar 1;30(3):277-99.
Lionetti R, De Luca M, Travaglino A, Raffone A, Insabato L, Saccone G, Mascolo M, D’armiento M, Zullo F, Corcione F. Treatments and overall survival in patients with Krukenberg tumor. Archives of Gynecology and Obstetrics. 2019 Jul 1;300:15-23.
Hale RW. Krukenberg tumor of the ovaries: a review of 81 records. Obstetrics & Gynecology. 1968 Aug 1;32(2):221-5.
Wu F, Zhao X, Mi B, Feng LU, Yuan NA, Lei F, Li M, Zhao X. Clinical characteristics and prognostic analysis of Krukenberg tumor. Molecular and clinical oncology. 2015 Nov 1;3(6):1323-8.