サイトメガロウイルス(CMV)肺炎 – 感染症

サイトメガロウイルス肺炎(cytomegalovirus pneumonia)とは、ヘルペスウイルス科のサイトメガロウイルス(CMV)によって引き起こされる感染症です。

主に肺に炎症を生じさせます。

健康な成人がサイトメガロウイルスに感染した場合、多くは無症状で経過しますが、免疫機能が低下している人では重篤な状態に陥るリスクが高まります。

この記事を書いた人
丸岡 悠(まるおか ゆう)
丸岡 悠(まるおか ゆう)
外科医

1988年山形県酒田市生まれ。酒田南高校卒業後、獨協医科大学(栃木)にて医師免許取得。沖縄県立北部病院、独立行政法人日本海総合病院を経て現職(医療法人丸岡医院)。

サイトメガロウイルス(CMV)肺炎の種類(病型)

サイトメガロウイルス(CMV)肺炎は、原発性CMV肺炎、続発性CMV肺炎、免疫抑制状態に関連したCMV肺炎が主要な病型です。

それぞれの病型は、患者さんの免疫状態や基礎疾患の有無によって異なる臨床的特徴や重症度を示します。

原発性CMV肺炎

原発性CMV肺炎は、健康な人がCMVに初めて感染することで発症します。

大半のケースでは、症状は軽度で自然に治癒しますが、まれに重症化する可能性も。

特徴詳細
感染経路飛沫感染、接触感染
症状発熱、咳、呼吸困難

続発性CMV肺炎

続発性CMV肺炎は、他の感染症や基礎疾患を持つ患者さんにCMV感染が合併することで発症します。

基礎疾患は、悪性腫瘍、膠原病、慢性呼吸器疾患などです。 原疾患の治療と並行して、CMV感染のコントロールが重要となります。

免疫抑制状態に関連したCMV肺炎

免疫抑制状態に関連したCMV肺炎は、臓器移植患者やAIDS患者など、免疫機能が低下した状態でCMV感染が起こることで発症します。

この病型は重症化しやすく、死亡率も高いため、早期の診断と適切な治療介入が必要です。

患者群リスク因子
臓器移植患者免疫抑制療法
AIDS患者CD4陽性Tリンパ球数の低下

免疫抑制状態に関連したCMV肺炎の特徴

  • 高い死亡率
  • 非特異的な症状(発熱、呼吸困難など)
  • 画像所見では両側びまん性すりガラス影を呈することが多い
  • 早期診断と治療開始が予後の改善に重要

サイトメガロウイルス(CMV)肺炎の主な症状

サイトメガロウイルス(CMV)肺炎は、多彩な症状を呈する感染症で、特に免疫力の低下した患者さんで重症化しやすい傾向にあります。

発熱

CMV肺炎の初期症状として、発熱が高い頻度で認めら、38度以上の高熱が持続することが多く、解熱剤を使用しても容易に下がらないことがあります。

症状発現頻度
38度以上の発熱80%
悪寒60%
倦怠感70%

呼吸器症状

CMV肺炎では、以下のような呼吸器症状が出現します。

  • -咳嗽(せき):空咳や痰を伴う咳嗽が認められることがあります。時に血痰を伴うこともあります。
  • -呼吸困難:息切れや呼吸苦を訴えることがあり、重症例では安静時にも呼吸困難を認めることがあります。
  • -低酸素血症:重症化すると肺でのガス交換が障害され、動脈血酸素分圧の低下をきたします。
症状発現頻度
咳嗽70-80%
呼吸困難50-60%
低酸素血症30-40%

全身症状

CMV肺炎では、発熱や呼吸器症状以外にも、全身性の症状を伴うことがあります。

倦怠感、食欲不振、体重減少などが代表的な全身症状です。

また、肝機能障害や血球減少などの検査値異常を認めることもあります。

重症例では、意識障害や多臓器不全をきたし、致死的な経過をたどることもあるため、注意が必要です。

画像所見

CMV肺炎では、胸部CT検査において特徴的な所見を認めることがあります。

両側性のすりガラス影や斑状影が多発し、時に小葉間隔壁の肥厚を伴います。

ただし、これらの所見はCMV肺炎に特異的ではなく、他のウイルス性肺炎や非感染性の間質性肺炎でも認められることがあるため留意が必要です。

サイトメガロウイルス(CMV)肺炎の原因・感染経路

サイトメガロウイルス(CMV)肺炎は、CMVウイルスに初めて感染したり、体内で再活性化したりすることで発症します。

主な感染経路は、母子感染、性行為による感染、輸血による感染、臓器移植などです。

サイトメガロウイルス(CMV)とは

サイトメガロウイルス(CMV)は、ヘルペスウイルス科に属するDNAウイルスの一種です。

世界中に広く蔓延しており、成人の50~85%がCMVに感染しています。

多くの場合、健康な人が感染しても無症状か軽症で済みますが、免疫力の低下した人や胎児、新生児などが感染すると重症化することも。

CMVは一度感染すると体内に潜伏し、宿主の免疫力が低下したときに再活性化することがあります。

ウイルス名分類
CMVヘルペス科
EBVヘルペス科

CMV肺炎の主な原因

CMV肺炎の主な原因は、初感染と再活性化の2つです。

初感染は、これまでCMVに感染したことがない人が新たに感染することを指します。

一方、再活性化は、過去にCMVに感染したことがある人の体内で、免疫力の低下などを契機にウイルスが再び活性化し、症状を引き起こすことです。

CMV肺炎を発症するリスクが高い人

  • HIV感染者 – 臓器移植後の患者
  • 化学療法を受けているがん患者
  • ステロイド長期投与患者
リスク因子詳細
免疫抑制状態HIV感染、臓器移植、がん化学療法など
ステロイド長期投与免疫抑制作用により感染リスクが上昇

CMV肺炎の主な感染経路

CMV肺炎の主な感染経路

  • 母子感染:妊娠中や出産時に母親から胎児や新生児へ感染する経路です。
  • 感染した母親の唾液や母乳、産道分泌物などを通じて垂直感染します。
  • 性行為感染:感染者との性行為により、精液や腟分泌物を介してCMVが伝播する経路です。
  • 輸血感染:感染者の血液製剤を輸血された場合に起こる感染経路です。現在は供血者のスクリーニング検査により、リスクは大幅に減少しています。
  • 臓器移植感染:ドナーからレシピエントへの感染経路です。移植臓器に潜伏したCMVが移植後に再活性化し、感染を引き起こすことがあります。

診察(検査)と診断

感染症の一種であるサイトメガロウイルス(CMV)の診察では、身体所見や画像検査、血液検査などを総合的に判断し、臨床診断が下されます。

確定診断を得るには、気管支肺胞洗浄液や肺生検組織を用いたウイルス分離や抗原検査、PCR検査などが必要です。

身体所見と画像検査

CMV肺炎の診察では、まず患者さんの症状や身体所見を詳細に観察したうえ、 聴診で、肺雑音の有無を確認します。

また、胸部X線写真やCT検査などの画像検査を行い、肺炎像の有無やその分布、重症度などを評価。

CMV肺炎では、びまん性のすりガラス陰影や小結節影、consolidationなどが特徴的な所見として認められることが多いです。

検査方法目的
胸部X線写真肺炎像の有無や分布、重症度の評価
胸部CT検査より詳細な肺炎像の評価、他疾患との鑑別

血液検査

CMV肺炎が疑われる場合、血液検査も重要な役割を果たします。

  • CMV抗原検査(C7-HRP法など):CMV感染細胞数を定量的に測定
  • CMV-DNA定量(PCR法):血中のCMVウイルス量を測定
  • CMV特異的IgM抗体、IgG抗体の測定:感染時期の推定に有用

これらの検査結果を総合的に判断することで、CMV感染の有無や活動性の評価が可能です。

気管支鏡検査と肺生検

確定診断のためには、気管支肺胞洗浄(BAL)や肺生検が有用です。

BALでは、気管支鏡を用いて肺胞領域を洗浄し、回収された洗浄液を用いてCMVの分離培養やPCR検査、抗原検査などを行います。

肺生検では、経気管支肺生検(TBLB)や外科的肺生検によって採取された肺組織を用いて、病理学的検査やウイルス学的検査を実施します。

検査方法検体目的
気管支肺胞洗浄気管支肺胞洗浄液ウイルス分離、PCR、抗原検査など
経気管支肺生検肺組織病理学的検査、ウイルス学的検査
外科的肺生検肺組織病理学的検査、ウイルス学的検査

サイトメガロウイルス(CMV)肺炎の治療法と処方薬、治療期間

サイトメガロウイルス(CMV)肺炎の治療方針は、抗ウイルス薬を中心とした薬物療法が主体です。

重症度に応じてガンシクロビルやホスカルネットを静脈内または経口で投与し、通常は2~3週間の治療期間を設けますが、患者さんの状態によって調整が必要なこともあります。

抗ウイルス薬の種類と特徴

ガンシクロビル(商品名:サイメビン、デノシン)はCMVに対する特異性が高く、第一選択薬として使用されます。

副作用として骨髄抑制や腎機能障害などがありますが、最も効果が期待できる薬剤です。

一方、ホスカルネット(商品名:点滴静注用ホスカビル)は腎毒性が強いため、ガンシクロビルが使用できない場合の代替薬として用いられます。

薬剤名投与経路主な副作用
ガンシクロビル静脈内、経口骨髄抑制、腎機能障害
ホスカルネット静脈内腎毒性

免疫抑制状態の改善

CMV肺炎の発症には、患者さんの免疫抑制状態が大きく関与しています。

そのため、治療においては免疫抑制薬の減量や中止を検討することが重要です。

ただし、移植患者などでは拒絶反応のリスクもあるため、慎重に判断する必要があります。

支持療法

抗ウイルス薬による治療と並行して、以下のような支持療法を行います。

  • – 酸素投与や人工呼吸管理による呼吸状態の改善
  • – 輸液や電解質補正による全身状態の管理
  • – 併発する細菌性肺炎に対する抗菌薬の投与

これらの治療を適切に組み合わせることで、CMV肺炎の治療成績は向上しています。

治療後のフォローアップ

CMV肺炎は再発のリスクが高いため、治療終了後も定期的な経過観察が必要です。

再発予防として、抗ウイルス薬の長期投与を行うこともあります。

フォローアップ項目目的
CMV抗原血症のモニタリング再発の早期発見
呼吸機能検査後遺症の評価
免疫抑制薬の調整再発リスクの低減

予後と再発可能性および予防

サイトメガロウイルス(CMV)肺炎の治療後の経過は良好であり、治療と管理により再発のリスクを最小限に抑えられます。

また、予防措置を実施することで、感染のリスクを大幅に減らすことが可能です。

治療後の予後

CMV肺炎の治療後の経過は、患者さんの全身状態や免疫力に大きく依存します。

健康な免疫システムを持つ人の場合、治療に良く反応し、完治する可能性が高いです。

一方、免疫が抑制された状態にある患者さんでは、治療がより複雑になり、回復までに時間がかかることがあります。

患者の状態予後
健康な免疫システム良好
免疫抑制状態回復に時間がかかる可能性あり

再発のリスクと予防措置

CMV肺炎は、治療後も再発する可能性があります。

特に、免疫が抑制された状態が続く患者さんでは、再発のリスクが高いです。

再発を防ぐための予防措置

  • – 免疫抑制療法を受けている患者さんの場合、定期的なモニタリングを行う
  • – 適切な抗ウイルス薬の予防投与を検討する
  • – 感染予防のための一般的な衛生管理を徹底する
予防措置効果
定期的なモニタリング早期発見と早期治療が可能
抗ウイルス薬の予防投与再発リスクの低減
一般的な衛生管理の徹底感染リスクの低減

免疫抑制状態にある患者さんへの注意点

免疫が抑制された状態にある患者さんは、CMV肺炎の再発リスクが高いため、特に注意が必要です。

定期的な検査を受け、症状が現れた際には速やかに医療機関を受診してください。

また、日常生活においても、感染予防のための衛生管理が求められます。

サイトメガロウイルス(CMV)肺炎の治療における副作用やリスク

サイトメガロウイルス(CMV)肺炎の治療では、いくつかの副作用やリスクに注意が必要です。

抗ウイルス薬の副作用

抗ウイルス薬は、CMV肺炎の第一選択薬です。

主な副作用

副作用症状
骨髄抑制白血球減少、貧血、血小板減少
腎障害腎機能低下、電解質異常
消化器症状悪心、嘔吐、下痢
中枢神経症状頭痛、めまい、けいれん

免疫抑制療法のリスク

重症のCMV肺炎では、ステロイドや免疫抑制剤が使用されることがあります。

免疫抑制療法のリスク

  • 日和見感染症のリスク増加
  • 創傷治癒の遅延
  • 骨粗鬆症の進行
  • 糖尿病の悪化
リスク対策
日和見感染症予防投与、定期的な検査
創傷治癒の遅延適切な創傷管理
骨粗鬆症カルシウム・ビタミンD補充、骨密度測定
糖尿病血糖コントロール、食事療法

治療中のモニタリング

CMV肺炎の治療中は、副作用やリスクを早期に発見するために、定期的なモニタリングが必要です。

主なモニタリング項目

  • 血液検査(血球数、肝腎機能、電解質など)
  • CMV抗原血症のモニタリング
  • 胸部画像検査(X線、CT)
  • 肺機能検査

治療後のフォローアップ

CMV肺炎の治療後は、再発や後遺症のリスクがあるため、定期的なフォローアップが重要です。

フォローアップ項目頻度
血液検査1〜3ヶ月ごと
胸部画像検査3〜6ヶ月ごと
肺機能検査6〜12ヶ月ごと

治療費について

治療費についての留意点

実際の治療費(医療費)が以下説明より高額になるケースが多々ございます。以下記載内容について当院では一切の責任を負いかねます事を予めご了承下さい。

治療費の概要

CMV肺炎の治療費には入院費、投薬費、検査費などが含まれ、数十万円から数百万円までかかることがあります。

特に重症化したケースや合併症を併発したケースでは治療期間が長引き、費用がさらに高額になる傾向にあります。

治療内容費用目安
入院費(1日あたり)3万円~5万円
抗ウイルス薬(1日あたり)5,000円~1万円

公的医療保険の適用

CMV肺炎の治療は原則として公的医療保険の対象になりますが、治療内容によっては先進医療に該当することがあり、その際は自己負担が発生する可能性があります。

高額療養費制度

治療費が高額になるケースでも高額療養費制度を利用すれば自己負担額を抑えられます。

所得区分自己負担限度額(月額)
一般8万円+(医療費-26.7万円)×1%
低所得者3.5万円

以上

References

Cunha BA. Cytomegalovirus pneumonia: community-acquired pneumonia in immunocompetent hosts. Infectious Disease Clinics. 2010 Mar 1;24(1):147-58.

Salomon N, Perlman DC. Cytomegalovirus pneumonia. InSeminars in Respiratory infections 1999 Dec 1 (Vol. 14, No. 4, pp. 353-358).

Grilli E, Galati V, Bordi L, Taglietti F, Petrosillo N. Cytomegalovirus pneumonia in immunocompetent host: case report and literature review. Journal of Clinical Virology. 2012 Dec 1;55(4):356-9.

Smith CB. Cytomegalovirus pneumonia: state of the art. Chest. 1989 Mar 1;95(3):182S-7S.

Papazian L, Fraisse A, Garbe L, Zandotti C, Thomas P, Saux P, Perrin G, Gouin F. Cytomegalovirus: an unexpected cause of ventilator-associated pneumonia. The Journal of the American Society of Anesthesiologists. 1996 Feb 1;84(2):280-7.

Nguyen Q, Estey E, Raad I, Rolston K, Kantarjian H, Jacobson K, Konoplev S, Ghosh S, Luna M, Tarrand J, Whimbey E. Cytomegalovirus pneumonia in adults with leukemia: an emerging problem. Clinical infectious diseases. 2001 Feb 15;32(4):539-45.

HAAKE R, WEISDORF D, RAMSAY N, MCGLAVE P, KERSEY J, THOMAS W, MCKENZIE D, MILLER W. Cytomegalovirus pneumonia after bone marrow transplantation. Transplantation. 1993 Jun 1;55(6):1339-45.

Abdallah PS, Mark JB, Merigan TC. Diagnosis of cytomegalovirus pneumonia in compromised hosts. The American journal of medicine. 1976 Sep 1;61(3):326-32.

Konoplev S, Champlin RE, Giralt S, Ueno NT, Khouri I, Raad I, Rolston K, Jacobson K, Tarrand J, Luna M, Nguyen Q. Cytomegalovirus pneumonia in adult autologous blood and marrow transplant recipients. Bone marrow transplantation. 2001 Apr;27(8):877-81.

Kang EY, Patz Jr EF, Müller NL. Cytomegalovirus pneumonia in transplant patients: CT findings. Journal of computer assisted tomography. 1996 Mar 1;20(2):295-9.

免責事項

当記事は、医療や介護に関する情報提供を目的としており、当院への来院を勧誘するものではございません。従って、治療や介護の判断等は、ご自身の責任において行われますようお願いいたします。

当記事に掲載されている医療や介護の情報は、権威ある文献(Pubmed等に掲載されている論文)や各種ガイドラインに掲載されている情報を参考に執筆しておりますが、デメリットやリスク、不確定な要因を含んでおります。

医療情報・資料の掲載には注意を払っておりますが、掲載した情報に誤りがあった場合や、第三者によるデータの改ざんなどがあった場合、さらにデータの伝送などによって障害が生じた場合に関しまして、当院は一切責任を負うものではございませんのでご了承ください。

掲載されている、医療や介護の情報は、日付が付されたものの内容は、それぞれ当該日付現在(又は、当該書面に明記された時点)の情報であり、本日現在の情報ではございません。情報の内容にその後の変動があっても、当院は、随時変更・更新することをお約束いたしておりませんのでご留意ください。