消化性潰瘍(胃潰瘍・十二指腸潰瘍) – 感染症

感染症の一種である消化性潰瘍(胃潰瘍・十二指腸潰瘍)とは、胃や十二指腸の粘膜に傷がついて潰瘍ができてしまう病気のことを指します。

主な原因としては、ピロリ菌に感染していることや、非ステロイド性消炎鎮痛薬(NSAIDs)を長期間服用していることなどが挙げられます。

この病気にかかると、上腹部に痛みや不快感を覚えたり、吐き気がしたり、胸やけしたりすることがあり、ひどくなると、潰瘍が深くなって、出血したり穴が開いたりする場合もあります。

この記事を書いた人
丸岡 悠(まるおか ゆう)
丸岡 悠(まるおか ゆう)
外科医

1988年山形県酒田市生まれ。酒田南高校卒業後、獨協医科大学(栃木)にて医師免許取得。沖縄県立北部病院、独立行政法人日本海総合病院を経て現職(医療法人丸岡医院)。

消化性潰瘍(胃潰瘍・十二指腸潰瘍)の種類(病型)

消化性潰瘍は大きく分けて、胃潰瘍と十二指腸潰瘍の2つのタイプに分類されます。それぞれの病型の特徴や違いを理解しておくことが大切です。

胃潰瘍

胃潰瘍は、胃の内側の壁に潰瘍ができる病気です。

多くの場合、胃の上の方や真ん中あたりにできやすいとされています。

ストレスをためたり、お酒を飲んだり、タバコを吸ったりすることが、発症のリスクを高める要因になることがあります。

特徴説明
好発部位胃体部、胃角部
形状円形または楕円形
深さ比較的深い

十二指腸潰瘍

十二指腸潰瘍は、胃の出口につながる小腸の最初の部分である十二指腸の内壁に潰瘍ができる病気です。

十二指腸潰瘍には、次のような特徴があります。

  • 十二指腸の球部と呼ばれる場所にできることが多い
  • 1つだけできることが多く、大きさは1cm以下であることが多い
  • 潰瘍の深さは比較的浅いことが特徴
項目胃潰瘍十二指腸潰瘍
好発年齢40〜60歳代20〜40歳代
男女比男性にやや多い男性に多い

消化性潰瘍(胃潰瘍・十二指腸潰瘍)の主な症状

消化性潰瘍の主な症状は、上腹部の痛みや不快感になります。

胃酸による消化管粘膜の損傷が原因であるため、空腹時や食後に症状が悪化する傾向があります。

上腹部の痛み

消化性潰瘍の最も一般的な症状は、上腹部の痛みです。

痛みは鋭く、灼熱感を伴うことがあり、数分から数時間続くことがあり、空腹時や食事の直後に痛みが悪化する傾向もあります。

症状特徴
上腹部の痛み鋭い痛み、灼熱感を伴うことがある
痛みの持続時間数分から数時間

吐き気と嘔吐

消化性潰瘍の患者は、吐き気や嘔吐を経験することがあります。

これは、胃酸が消化管を刺激し、不快感を引き起こすためで、嘔吐物には血液が混ざっていることがあり、重症度を示唆しています。

体重減少と食欲不振

慢性的な消化性潰瘍は、体重減少や食欲不振を引き起こす可能性があります。

痛みや不快感のため、患者は食事を控えるようになり、栄養不足に陥ることがあるのです。

  • 食事を控えるようになる
  • 栄養不足に陥る可能性がある
  • 体重減少が見られる

貧血

消化性潰瘍からの出血が続くと、貧血を引き起こすことがあります。

重度の貧血は、治療が必要な深刻な合併症になります。

貧血の症状説明
疲労全身の倦怠感、体力低下
息切れ軽い運動でも呼吸困難を感じる
頭痛酸素供給の低下による頭痛

消化性潰瘍(胃潰瘍・十二指腸潰瘍)の原因・感染経路

消化性潰瘍が発生する主な原因としては、ヘリコバクター・ピロリ菌への感染と、非ステロイド性抗炎症薬を長期間使用し続けることが挙げられます。

中でも、ヘリコバクター・ピロリ菌感染が重要な役割を担っていると言えるでしょう。

ヘリコバクター・ピロリ菌の感染

ヘリコバクター・ピロリ菌は、胃の粘膜に定着する細菌で、慢性的な炎症を引き起こします。

この細菌への感染経路には次のようなものがあります。

  • 口と口が直接触れること(口移しやキスなど)
  • 汚染された食べ物や水を口にすること
  • 衛生状態が悪い環境で生活すること
ヘリコバクター・ピロリ菌感染率日本欧米
40歳未満約20%約10%
40歳以上約50%約30%

非ステロイド性抗炎症薬の長期使用

非ステロイド性抗炎症薬は、胃の粘膜を保護する機能を低下させ、粘膜に傷をつけてしまいます。

非ステロイド性抗炎症薬を長期間、高用量で使用し続けることで、消化性潰瘍になるリスクが高くなります。

非ステロイド性抗炎症薬代表的な薬剤
解熱鎮痛薬アスピリン、イブプロフェン
抗リウマチ薬ロキソプロフェン、ジクロフェナク

診察(検査)と診断

消化性潰瘍の診断には、患者の症状や身体所見、検査結果を総合的に評価することが大切です。

問診と身体診察

消化性潰瘍の診断プロセスは、問診と身体診察から始まります。

問診項目身体診察項目
症状の特徴と持続期間上腹部の圧痛
痛みの部位と性質腹部の膨満感
食事との関連性腹部の腫瘤の有無

上部消化管内視鏡検査

上部消化管内視鏡検査は、消化性潰瘍の確定診断に不可欠な検査です。

内視鏡で直接潰瘍を観察し、生検を行うことで、潰瘍の性状や深さ、ヘリコバクター・ピロリ菌の有無を確認することができます。

ヘリコバクター・ピロリ菌の検査

ヘリコバクター・ピロリ菌は、消化性潰瘍の主要な原因菌です。

感染の有無を確認するために、以下の検査が行われます。

    検査方法特徴
    尿素呼気試験非侵襲的で簡便な検査
    血清抗体検査感染の既往を調べる
    便中抗原検査現在の感染を調べる
    生検組織の培養検査確定診断と薬剤感受性を調べる

    その他の検査

    消化性潰瘍の診断や合併症の評価のために、以下の検査が行われることがあります。

    • 血液検査(貧血の評価)
    • 上部消化管造影検査(潰瘍の位置と深さの評価)
    • 腹部CT検査(穿孔や出血の評価)

    消化性潰瘍(胃潰瘍・十二指腸潰瘍)の治療法と処方薬

    消化性潰瘍の治療目標は、症状の改善、潰瘍の治癒、再発の防止、合併症の予防です。

    治療法には、生活習慣の改善、薬物療法、外科手術があります。

    特に、ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌療法が重要なのです。

    生活スタイル・生活様式

    生活スタイル・生活様式は、消化性潰瘍の治療の基本です。

    • ストレス管理
    • 喫煙中止
    • アルコール摂取の制限
    • 刺激物の回避(コーヒー、辛い食べ物など)

    薬物療法

    消化性潰瘍の薬物療法には、以下のような薬剤が使用されます。

    薬剤の種類代表的な薬剤
    プロトンポンプ阻害薬(PPI)オメプラゾール、ランソプラゾール
    ヒスタミンH2受容体拮抗薬ラニチジン、ファモチジン
    粘膜保護薬スクラルファート、レバミピド

    ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌療法

    ヘリコバクター・ピロリ菌が陽性の場合、除菌療法が行われます。

    除菌療法には、以下のような組み合わせが使用されるのです。

    除菌療法薬剤の組み合わせ
    三剤併用療法PPI + アモキシシリン + クラリスロマイシン
    四剤併用療法PPI + ビスマス製剤 + テトラサイクリン + メトロニダゾール

    外科手術

    合併症が発生したり、薬物療法に反応しない場合は、外科手術が検討されます。

    • 出血が持続する場合
    • 穿孔が発生した場合
    • 胃排出路閉塞がある場合

    治療に必要な期間と予後について

    消化性潰瘍の治療にかかる期間と予後は、原因となった要因や病状の重さ、患者さんの状態などによって変わってきます。

    しかし、適切な治療を受ければ、多くの場合で良好な予後を望むことができるでしょう。

    治療期間

    消化性潰瘍の治療期間は、以下のような要因によって変わります。

    • ヘリコバクター・ピロリ菌感染の有無
    • 潰瘍のサイズと深さ
    • 合併症の有無
    • 患者の年齢と全身状態

    一般的な治療期間は、以下の通りです。

    原因治療期間
    ヘリコバクター・ピロリ菌感染1〜2週間の除菌療法
    非ステロイド性抗炎症薬長期使用4〜8週間の潰瘍治療

    予後

    適切な治療を行った場合、消化性潰瘍の予後は良好です。

    以下のような場合、予後が悪化する可能性があります。

    ・高齢者 ・重度の合併症がある ・治療に反応しない難治性潰瘍

    予後割合
    治癒80〜90%
    再発10〜20%

    再発予防

    消化性潰瘍の再発を防ぐためには、以下のような対策が重要です。

    • ヘリコバクター・ピロリ菌除菌の確認
    • 非ステロイド性抗炎症薬の中止または減量
    • 生活習慣の改善(禁煙、節酒など)

    定期的な経過観察も再発予防に役立ちます。

    合併症

    消化性潰瘍の合併症には、以下のようなものがあります。

    • 出血
    • 穿孔
    • 狭窄

    合併症が起こった場合には、入院して治療を受ける必要が出てくることもあります。

    消化性潰瘍(胃潰瘍・十二指腸潰瘍)の治療における副作用やリスク

    消化性潰瘍の治療は、症状の改善と潰瘍の治癒をもたらしますが、同時に副作用やリスクも伴います。

    薬物療法の副作用

    消化性潰瘍の薬物療法では、以下のような副作用が報告されています。

    薬剤の種類主な副作用
    プロトンポンプ阻害薬(PPI)頭痛、下痢、腹部不快感
    ヒスタミンH2受容体拮抗薬便秘、眠気、男性の乳房腫大
    粘膜保護薬便秘、腹部膨満感、アレルギー反応

    除菌療法の副作用とリスク

    ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌療法では、以下のような副作用やリスクが報告されています。

    • 下痢、吐き気、味覚異常
    • アレルギー反応(発疹、掻痒感)
    • 薬剤耐性菌の出現リスク
    除菌療法主な副作用
    三剤併用療法下痢、吐き気、味覚異常
    四剤併用療法下痢、吐き気、皮膚の変色

    長期的な薬物療法のリスク

    消化性潰瘍の長期的な薬物療法には、以下のようなリスクが報告されています。

    • 骨粗鬆症のリスク増加(特にPPI)
    • 腸内細菌叢の変化と感染症のリスク増加
    • 栄養吸収の低下(ビタミンB12、マグネシウムなど)

    外科手術のリスク

    消化性潰瘍の外科手術には、以下のようなリスクが伴います。

    • 術後感染症
    • 吻合部の縫合不全
    • 術後の消化器症状(ダンピング症候群など)

    予防方法

    消化性潰瘍を予防するには、ヘリコバクター・ピロリ菌感染を防ぐことと、非ステロイド性抗炎症薬を適切に使用することが大切です。

    また、生活習慣を見直すことも予防につながります。

    ヘリコバクター・ピロリ菌感染の予防

    ヘリコバクター・ピロリ菌感染を予防するためには、以下のような対策が有効です。

    対策効果
    手洗い感染リスクを50%以上減少
    衛生的な食事感染リスクを30%以上減少

    非ステロイド性抗炎症薬の適正使用

    非ステロイド性抗炎症薬の長期使用や高用量使用は、消化性潰瘍のリスクを高めます。

    以下のような点に注意が必要です。

    • 必要最小限の使用
    • 他の鎮痛薬との併用の回避
    • 胃粘膜保護薬の併用
    非ステロイド性抗炎症薬使用期間潰瘍発生率
    1ヶ月未満5%以下
    3ヶ月以上20%以上

    生活習慣の改善

    以下のような生活習慣の改善が、消化性潰瘍の予防に役立ちます。

    • 禁煙
    • 節酒
    • ストレス管理
    • 規則正しい食生活

    定期的な検査

    消化性潰瘍の早期発見と予防のために、以下のような定期的な検査が推奨されます。

    • ヘリコバクター・ピロリ菌感染の検査
    • 上部消化管内視鏡検査

    特に、以下のような場合は検査が重要です。

    • 消化器症状がある
    • 非ステロイド性抗炎症薬を長期使用している
    • 50歳以上である

    治療費について

    治療費についての留意点

    実際の治療費(医療費)が以下説明より高額になるケースが多々ございます。以下記載内容について当院では一切の責任を負いかねます事を予めご了承下さい。

    消化性潰瘍の治療にかかる費用は、病状の重さや選択した治療法によってさまざまです。

    検査費用

    消化性潰瘍の診断や経過観察のために、以下のような検査が行われることがあります。

    検査費用
    上部消化管内視鏡検査10,000円〜30,000円
    ピロリ菌感染検査3,000円〜6,000円

    以上

    References

    GRAHAM, David Y. History of Helicobacter pylori, duodenal ulcer, gastric ulcer and gastric cancer. World Journal of Gastroenterology: WJG, 2014, 20.18: 5191.

    KURATA, JOHN H.; HAILE, BELINDA M. Epidemiology of peptic ulcer disease. Clinics in Gastroenterology, 1984, 13.2: 289-307.

    RAMAKRISHNAN, Kalyanakrishnan; SALINAS, Robert C. Peptic ulcer disease. American family physician, 2007, 76.7: 1005-1012.

    MALFERTHEINER, Peter; CHAN, Francis KL; MCCOLL, Kenneth EL. Peptic ulcer disease. The lancet, 2009, 374.9699: 1449-1461.

    LANAS, Angel; CHAN, Francis KL. Peptic ulcer disease. The Lancet, 2017, 390.10094: 613-624.

    CHAN, Francis KL; LEUNG, W. K. Peptic-ulcer disease. The Lancet, 2002, 360.9337: 933-941.

    NOMURA, Abraham, et al. Helicobacter pylori infection and the risk for duodenal and gastric ulceration. Annals of internal medicine, 1994, 120.12: 977-981.

    LEODOLTER, A., et al. A meta‐analysis comparing eradication, healing and relapse rates in patients with Helicobacter pylori‐associated gastric or duodenal ulcer. Alimentary pharmacology & therapeutics, 2001, 15.12: 1949-1958.

    GISBERT, J. P.; CALVET, X. Helicobacter pylori‐negative duodenal ulcer disease. Alimentary pharmacology & therapeutics, 2009, 30.8: 791-815.

    YUAN, Yuhong; PADOL, Ireneusz T.; HUNT, Richard H. Peptic ulcer disease today. Nature Clinical Practice Gastroenterology & Hepatology, 2006, 3.2: 80-89.

    免責事項

    当記事は、医療や介護に関する情報提供を目的としており、当院への来院を勧誘するものではございません。従って、治療や介護の判断等は、ご自身の責任において行われますようお願いいたします。

    当記事に掲載されている医療や介護の情報は、権威ある文献(Pubmed等に掲載されている論文)や各種ガイドラインに掲載されている情報を参考に執筆しておりますが、デメリットやリスク、不確定な要因を含んでおります。

    医療情報・資料の掲載には注意を払っておりますが、掲載した情報に誤りがあった場合や、第三者によるデータの改ざんなどがあった場合、さらにデータの伝送などによって障害が生じた場合に関しまして、当院は一切責任を負うものではございませんのでご了承ください。

    掲載されている、医療や介護の情報は、日付が付されたものの内容は、それぞれ当該日付現在(又は、当該書面に明記された時点)の情報であり、本日現在の情報ではございません。情報の内容にその後の変動があっても、当院は、随時変更・更新することをお約束いたしておりませんのでご留意ください。