パラチフス – 感染症

感染症の一種であるパラチフスとは、チフス菌に類似した細菌が原因となる感染症のことを指します。

主な症状としては、発熱や頭痛、倦怠感、食欲不振、下痢などが挙げられ、チフスによく似ていますが、比較的症状が軽いのが特徴です。

パラチフスへの感染経路は、汚染された水や食品、とりわけ生の魚介類や汚染水で洗浄した野菜などを介することが一般的です。

加えて、感染者との直接的な接触によって感染が広がるケースもあるようです。

この記事を書いた人
丸岡 悠(まるおか ゆう)
丸岡 悠(まるおか ゆう)
外科医

1988年山形県酒田市生まれ。酒田南高校卒業後、獨協医科大学(栃木)にて医師免許取得。沖縄県立北部病院、独立行政法人日本海総合病院を経て現職(医療法人丸岡医院)。

パラチフスの種類(病型)

パラチフスには、A型、B型、C型の3つの病型が存在し、それぞれ特徴が異なります。

パラチフスAとパラチフスB

パラチフスAとパラチフスBは、サルモネラ属菌による感染症であり、その症状や経過は類似しています。

病型原因菌
パラチフスAS. Paratyphi A
パラチフスBS. Paratyphi B

両者の違いは、原因となる細菌の種類のみであり、臨床的な差異はほとんどありません。

パラチフスAとパラチフスBは、発展途上国で多く見られる感染症ですが、先進国でも輸入感染症として報告されることがあります。

パラチフスC

パラチフスCは、S. Paratyphi Cによる感染症で、他の2つの病型とは異なる特徴を持っています。

  • 症状が比較的軽い
  • 感染源が不明なことが多い
  • 発生頻度が低い
病型原因菌
パラチフスCS. Paratyphi C

パラチフスCは、パラチフスAやBと比べると、その発生頻度は非常に低く、感染経路についても不明な点が多いのが現状です。

各病型の鑑別

パラチフスの病型を正確に鑑別するためには、以下の検査が必要となります。

  • 血液培養
  • 便培養
  • 血清学的検査

これらの検査結果を総合的に判断することで、パラチフスの病型を特定することが可能となります。

パラチフスの主な症状

パラチフスの症状は、チフスによく似ていますが、全般的に軽症であることが特徴とされています。

発熱

パラチフスの最も典型的な症状は発熱であり、以下のような特徴があります。

発熱パターン説明
緩徐な上昇数日かけて徐々に体温が上昇
高熱39℃以上の高熱が持続

発熱は感染後1~3週間で出現し、数日から数週間続くことがあります。

消化器症状

パラチフスでは、消化器系の症状も頻繁にみられます。

  • 食欲不振
  • 腹痛
  • 下痢(または便秘)

これらの症状は、発熱と同時期に出現することが多いです。

症状頻度
食欲不振高い
腹痛中等度
下痢中等度

その他の症状

パラチフスでは、以下のような非特異的な全身症状がみられることがあります。

  • 頭痛
  • 倦怠感
  • 関節痛
  • 咳嗽

ただし、これらの症状は他の感染症でもみられるため、診断の決め手にはなりません。

パラチフスの原因・感染経路

パラチフスは、サルモネラ属菌の一種であるパラチフス菌による感染症です。

原因菌の種類と特徴

パラチフスの原因となるサルモネラ菌には、以下の3種類があります。

病型原因菌特徴
パラチフスAS. Paratyphi A最も多く、アジアでの発生が多い
パラチフスBS. Paratyphi Bヨーロッパでの発生が多い
パラチフスCS. Paratyphi C稀であり、発生地域は限定的

これらの菌は、チフス菌(S. Typhi)と同様にヒトに感染し、腸チフスに似た症状を引き起こします。

ただし、パラチフス菌による症状は、チフス菌と比べて一般的に軽度であるとされています。

感染経路と感染源

パラチフスの主な感染経路は、以下の2つです。

  1. 経口感染:汚染された水や食品を介して菌が体内に入ることで感染します。汚染水の飲用
    生や加熱不十分な魚介類の喫食
    汚染された食品の喫食
  2. 接触感染:感染者の糞便や尿に含まれる菌に直接触れることで感染します。 感染者との直接的な接触
    感染者が使用した物品との接触

特に、衛生環境が不十分な地域では、これらの感染経路によるリスクが高まります。

感染源感染リスク注意点
汚染水高い飲用前の浄化や煮沸が重要
生の魚介類高い十分な加熱調理が必要
感染者との接触中等度手洗いの徹底と個人衛生の維持

保菌者と感染拡大の関係

パラチフスに感染しても、症状が出ない場合があります。このような人を保菌者と呼びます。

保菌者は、自覚がないまま排泄物を介して菌を拡散し、知らず知らずのうちに感染を広げてしまう可能性があります。

特に、食品を扱う職業に就いている保菌者は、食品を汚染し、大規模な集団感染を引き起こすリスクがあります。

診察(検査)と診断

パラチフスの診断には、臨床症状に加え、各種検査が重要な役割を果たします。

臨床診断

パラチフスの臨床診断は、以下の点を総合的に評価して行われます。

  • 発熱、頭痛、倦怠感などの症状
  • 海外渡航歴や感染リスクの有無
  • 血液検査での炎症反応の上昇
検査項目所見
白血球数正常または軽度増加
CRP中等度から高度に上昇

ただし、これらの所見はパラチフスに特異的ではないため、確定診断には微生物学的検査が必要です。

血液培養

パラチフスの確定診断には、血液培養が最も重要な検査です。

血液培養で菌が検出されれば、パラチフスと診断することができます。

検査方法検出率
血液培養80~90%

ただし、抗菌薬投与後は検出率が低下するため、投与前の採取が推奨されます。

便培養と尿培養

血液培養に加え、便培養と尿培養も診断に有用です。

  • 便培養:感染後2~3週間で陽性となることが多い
  • 尿培養:感染後2~3週間で陽性となることがある

これらの検査を組み合わせることで、診断の精度を高めることができます。

血清学的検査

血清学的検査は、補助的な診断方法として用いられます。

  • Widal反応:パラチフスA、Bに対する抗体を検出
  • ELISA:パラチフス菌に対するIgMおよびIgG抗体を検出

ただし、これらの検査は特異度が低いため、単独での診断は困難です。

パラチフスの治療法と処方薬

パラチフスの治療は、適切な抗菌薬の投与が中心となります。

第一選択薬

パラチフスの第一選択薬は、フルオロキノロン系抗菌薬です。

薬剤名投与経路投与期間
シプロフロキサシン経口14日間
レボフロキサシン経口14日間

これらの薬剤は、パラチフス菌に対して優れた抗菌力を示し、症状の改善と菌の排除に効果的です。

第二選択薬

フルオロキノロン系抗菌薬が使用できない場合、以下の薬剤が選択されます。

薬剤名投与経路投与期間
アジスロマイシン経口7日間
セフトリアキソン静注10~14日間

これらの薬剤も、パラチフス菌に対して良好な抗菌活性を示します。

治療期間

パラチフスの治療期間は、通常14日間です。

ただし、患者の状態や使用する薬剤によって、治療期間は調整されることがあります。

治療開始後、症状が改善しても、再発や保菌状態を防ぐため、指示された期間は服薬を継続することが肝要です。

合併症への対応

パラチフスでは、まれに腸穿孔や腸出血などの合併症を起こすことがあります。

このような際には、外科的処置や集中治療が必要となることがあります。

治療に必要な期間と予後について

パラチフスの治療期間と予後は、適切な抗菌薬治療の開始時期と患者の状態によって大きく左右されます。

治療期間

パラチフスの標準的な治療期間は、14日間です。

薬剤名投与期間
シプロフロキサシン14日間
セフトリアキソン10~14日間

ただし、合併症の有無や重症度、患者の年齢や基礎疾患などによって、治療期間は個別に調整されることがあります。

治療開始時期と予後

パラチフスの予後は、治療開始時期に大きく影響されます。

  • 発症後早期に適切な治療を開始した場合、予後は良好
  • 治療開始が遅れた場合、合併症のリスクが高まり予後不良となる可能性がある

したがって、パラチフスが疑われる症状がある際には、速やかに医療機関を受診し、早期診断・早期治療を心がけることが肝要です。

合併症と予後

パラチフスでは、まれに重篤な合併症を起こすことがあります。

  • 腸穿孔
  • 腸出血
  • 菌血症(敗血症)
  • 脳炎・髄膜炎

これらの合併症を発症した場合、予後は不良となることがあります。

合併症の発症リスクは、高齢者、基礎疾患を有する患者、治療開始が遅れた患者で高くなります。

再発と保菌状態

パラチフスは、適切な治療を行っても、まれに再発することがあります。

また、治療後も一定期間、便中に菌が排出される保菌状態が持続することがあります。

再発や保菌状態を防ぐためには、指示された期間、抗菌薬を継続することが重要不可欠です。

パラチフスの治療における副作用やリスク

パラチフスの治療に用いられる抗菌薬は、一般的に安全性が高いですが、副作用やリスクがないわけではありません。

フルオロキノロン系抗菌薬の副作用

パラチフスの第一選択薬であるフルオロキノロン系抗菌薬には、以下のような副作用があります。

  • 消化器症状(悪心、嘔吐、下痢など)
  • 中枢神経系症状(頭痛、めまい、不眠など)
  • 皮膚症状(発疹、かゆみなど)
副作用頻度
消化器症状比較的多い
中枢神経系症状まれ
皮膚症状まれ

これらの副作用は、通常、軽度から中等度であり、治療継続により自然に軽快することが多いです。

セフェム系抗菌薬の副作用

第二選択薬として用いられるセフェム系抗菌薬には、以下のような副作用があります。

  • アレルギー反応(発疹、発熱、呼吸困難など)
  • 腎機能障害
  • 肝機能障害
副作用頻度
アレルギー反応まれ
腎機能障害まれ
肝機能障害まれ

セフェム系抗菌薬によるアレルギー反応は、まれですが重篤な場合があるため、注意が必要不可欠です。

抗菌薬関連の腸炎

抗菌薬の使用に伴い、まれにClostridium difficile関連腸炎を発症することがあります。

  • 下痢、腹痛、発熱などの症状を呈する
  • 重症化すると、偽膜性大腸炎や中毒性巨大結腸症を引き起こす恐れがある

抗菌薬関連腸炎は、抗菌薬の種類や投与期間、患者の年齢や基礎疾患によってリスクが異なります。

薬剤耐性菌の出現

抗菌薬の使用により、薬剤耐性菌が出現するリスクがあります。

薬剤耐性菌の出現は、治療失敗や感染の遷延化につながる恐れがあります。

薬剤耐性菌のリスクを最小限に抑えるためには、抗菌薬の適正使用が肝要です。

予防方法

パラチフスを予防するためには、感染経路を遮断し、感染リスクを減らすことが肝要です。

衛生的な水の確保

パラチフスは、汚染された水を介して感染することがあります。

安全な水を確保するために、以下の点に注意しましょう。

  • 水道水やボトルウォーターなど、衛生的な水を飲用する
  • 河川や池の水は、飲用や調理に使用しない
  • 水を煮沸するか、浄水器を使用する
水源安全性
水道水高い
ボトルウォーター高い
河川や池の水低い

食品の衛生管理

パラチフスは、汚染された食品からも感染します。

食品の衛生管理を徹底するために、以下の点に気をつけましょう。

  • 生の魚介類や肉類は、十分に加熱する
  • 野菜や果物は、清潔な水で洗浄する
  • 調理器具は、使用後に洗浄・消毒する
食品注意点
生の魚介類・肉類十分な加熱
野菜・果物清潔な水で洗浄

手洗いの励行

手洗いは、感染予防の基本です。

以下の場面で、石鹸を使って手を洗いましょう。

  • トイレの後
  • 調理の前
  • 食事の前
  • 外出先から帰宅した後

手洗いは、流水で15秒以上かけて行うことが重要です。

ワクチン接種

パラチフスには、ワクチンによる予防が可能です。

以下のような人は、ワクチン接種を検討しましょう。

  • 流行地域への渡航者
  • 長期滞在者
  • 頻繁に渡航する人

ワクチンは、2回接種する必要があり、接種後約1週間で効果が現れます。

ワクチン接種は、感染リスクを減らす有効な手段ですが、完全な予防にはなりませんので、衛生管理と合わせて、総合的に予防に取り組むことが重要不可欠です。

治療費について

治療費についての留意点

実際の治療費(医療費)が以下説明より高額になるケースが多々ございます。以下記載内容について当院では一切の責任を負いかねます事を予めご了承下さい。

パラチフスの治療費は、症状の重症度や合併症の有無、入院の必要性などによって異なります。

外来治療の場合

軽症で合併症がない場合、外来治療が可能です。

外来治療の主な費用は以下の通りです。

費用項目概算
初診料2,820円
再診料720円
検査費用5,000円~10,000円
薬剤費5,000円~10,000円

外来治療の場合、総費用は1万円~3万円程度になることが多いです。

入院治療の場合

重症や合併症がある場合、入院治療が必要になります。

入院治療の主な費用は以下の通りです。

費用項目概算
入院基本料1日につき1,500円~3,000円
検査費用10,000円~50,000円
薬剤費10,000円~30,000円
処置・手術費用合併症の種類によって異なる

入院治療の場合、総費用は数十万円から数百万円に及ぶことがあります。

以上

References

BUCKLE, Geoffrey C.; WALKER, Christa L. Fischer; BLACK, Robert E. Typhoid fever and paratyphoid fever: Systematic review to estimate global morbidity and mortality for 2010. Journal of global health, 2012, 2.1.

CRUMP, John A.; MINTZ, Eric D. Global trends in typhoid and paratyphoid fever. Clinical infectious diseases, 2010, 50.2: 241-246.

CONNOR, Bradley A.; SCHWARTZ, Eli. Typhoid and paratyphoid fever in travellers. The Lancet infectious diseases, 2005, 5.10: 623-628.

BHAN, M. K.; BAHL, Rajiv; BHATNAGAR, Shinjini. Typhoid and paratyphoid fever. The Lancet, 2005, 366.9487: 749-762.

BHAN, M. K.; BAHL, Rajiv; BHATNAGAR, Shinjini. Typhoid and paratyphoid fever. The Lancet, 2005, 366.9487: 749-762.

SOOD, Seema, et al. Paratyphoid fever in India: An emerging problem. Emerging infectious diseases, 1999, 5.3: 483.

VOLLAARD, Albert M., et al. Identification of typhoid fever and paratyphoid fever cases at presentation in outpatient clinics in Jakarta, Indonesia. Transactions of the Royal Society of Tropical Medicine and Hygiene, 2005, 99.6: 440-450.

VOLLAARD, Albert M., et al. Risk factors for typhoid and paratyphoid fever in Jakarta, Indonesia. Jama, 2004, 291.21: 2607-2615.

KANUNGO, Suman; DUTTA, Shanta; SUR, Dipika. Epidemiology of typhoid and paratyphoid fever in India. The Journal of Infection in Developing Countries, 2008, 2.06: 454-460.

JOHN, Jacob, et al. Burden of typhoid and paratyphoid fever in India. New England Journal of Medicine, 2023, 388.16: 1491-1500.

MANESH, Abi, et al. Typhoid and paratyphoid fever: a clinical seminar. Journal of Travel Medicine, 2021, 28.3: taab012.

免責事項

当記事は、医療や介護に関する情報提供を目的としており、当院への来院を勧誘するものではございません。従って、治療や介護の判断等は、ご自身の責任において行われますようお願いいたします。

当記事に掲載されている医療や介護の情報は、権威ある文献(Pubmed等に掲載されている論文)や各種ガイドラインに掲載されている情報を参考に執筆しておりますが、デメリットやリスク、不確定な要因を含んでおります。

医療情報・資料の掲載には注意を払っておりますが、掲載した情報に誤りがあった場合や、第三者によるデータの改ざんなどがあった場合、さらにデータの伝送などによって障害が生じた場合に関しまして、当院は一切責任を負うものではございませんのでご了承ください。

掲載されている、医療や介護の情報は、日付が付されたものの内容は、それぞれ当該日付現在(又は、当該書面に明記された時点)の情報であり、本日現在の情報ではございません。情報の内容にその後の変動があっても、当院は、随時変更・更新することをお約束いたしておりませんのでご留意ください。